DELL OptiPlex 3020 SFFレビュー

DELLパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
OptiPlex 3020の詳細なレビューを示します。OptiPlex 3020の購入を検討されている方に役立つ情報が満載!
  • デル即納モデル
  • 法人向けデルパソコンをシリーズで選ぶ
  • 法人向けデルパソコンをキャンペーンで選ぶ
  • 個人向けデルパソコン
  • 初心者のためのデルパソコン購入講座
DELL
OptiPlex 3020レビュー

ここでは、法人向けデスクトップOptiPlex 3020について詳しくレビューしたいと思います(OptiPlexシリーズの特徴についてはOptiPlexページを参照してください)。

OptiPlex 3020レビュー

【レビュー目次】
[スポンサーリンク]
1)スタイリッシュなデザイン
OptiPlex 3020レビュー
一般的にビジネス向けマシンの場合、コストパフォーマンスや性能が第一で、デザインはそれほど重要視されないケースが多いのですが、OptiPlexシリーズの場合、前面部はシルバーを基調としたデザインを採用しており、すごくスタイリッシュです。


通気孔を兼ねたデザインがいい感じ。シンプルながらも、洗練された印象を与えます。
2)SFFとMTの2つの筐体を用意
OptoPlex 3020には、SFF(スモールフォームファクタ)MT(ミニタワー)の2つの筐体が用意されています。

dell OptiPlex 3020
左がスモールフォームファクタ、右がミニタワー筐体です。大きさに違いがあるのがわかりますね。

SFFとMTの主なスペックの違いは次のとおり。

【OptiPlex 3020 MT/SFFの筐体の違い】
 
OptiPlex 3020
ボディ
SFF
(スモールフォームファクタ)
MT
(ミニタワー)
拡張スロット
ハーフハイトPCIe x16 x 1
ハーフハイトPCIe x1x 1
フルハイトPCIe x16 x 1
フルハイトPCIe x1 x 3
ベイ数
内蔵3.5インチ x 1
外付5.25インチ x 1(薄型)
内蔵3.5インチ x 2
外付5.25インチ x 2
寸法
(高さ x 幅 x 奥行き) 
29.0 x 9.3 x 31.2 cm
36.0 x 17.5 x 41.7 cm 
最小重量
 6.0 kg
9.4 kg

拡張スロットは、さすがにボディの大きなMTの方が充実しています。スリムなSFFの場合、フルハイトのカードは装着できず、ハーフハイトしか搭載できません。また拡張スロットの総数もSFFが2つなのに対し、MTは4つ搭載しています。

HDDなどを搭載できるベイ数もSFFが2つなのに対し、MTの方は倍となる4つ搭載可能。こうしてみると拡張性では、断然MTの方に軍配が上がります。

ただし当然サイズも大きくなるわけで、SFFは幅がわずか9.3cmなのに対し、MTは17.5cmあります。

今回レビューするのはSFFボディのOptiPlex 3020です。
3)スペックをチェック
次に主なスペックについて見ていきます。

【OptiPlex 3020の主なスペック】
 
OptiPlex 3020
CPU
インテルCeleron
第4世代インテル Core i7/i5クアッドコア、
Core i3デュアルコア、
メモリ
最大16GBをサポート
ストレージ
ハードディスクドライブ(最大1 TB)
ハイブリッドおよびソリッドステートドライブをサポート。
グラフィックス
インテル内蔵HDグラフィックス
主なポート
外付USB 3.0ポート x 4(前面 x 2、背面 x 2)、外付USB 2.0ポート x 6(前面 x 2、背面 x 4)、内蔵USB 2.0ポート x 1(MTのみ)、RJ-45 x 1、シリアル x 1、VGA x 1、DisplayPort x 2、PS/2 x 2、ライン入力 x 2(ステレオ/マイク)、ライン出力 x 2(ヘッドフォン/スピーカ)

CPUにはインテルCeleron、第4世代Core i3/5/7の中から選択可能。メモリは最大16GB搭載できます。ストレージは標準で500GB HDDを搭載。グラフィックスは基本的にはチップセット内蔵タイプのインテルHDグラフィックスです。

ビジネス向けデスクトップらしく、オーソドックスな構成になっているのがわかります。多様なCPUが選択できるのがいいですね。価格重視ならCeleron、一定のパフォーマンスが必要であればCore i3/5/7を選べます。


OptiPlex 3020のパフォーマンスをチェックするため、WIN SCORE SHAREでWindowsエクスペリエンスインデックスの値を測定してみました。

レビューしたマシンの構成は、インテルCore i5-4590Uプロセッサ/4GBメモリ/インテルHDグラフィックス/500GB HDD。

Core i5プロセッサを搭載しているだけあって、プロセッサが高めのスコアを記録しています。

実際に操作してみたところ、Web閲覧/動画再生など、それほど負荷のかからないタスクであればストレス無く作業できました。基本的なパフォーマンスは高いと思います。
4)SFFはスリム&コンパクト!

実際にOptiPlex 3020 SFFに触ってみると、かなりスリム。片手でつかめる大きさです。


雑誌と比較してみると、その小ささがよくわかると思います。


これだけコンパクトであれば大きなスペースをとらないので、設置場所に頭を悩ますことも少なくなるかもしれません。


DELLの個人向けスリムデスクトップInspiron 3647と大きさを比較してみました。


Inspiron 3647の大きさは、高さ26.7cm、幅10.2cm、奥行き38.1cm。OptiPlex 3020 SFFの寸法が29.0 x 9.3 x 31.2 cmなので、幅、奥行きでOptiPlex 3020の方が小さいのがわかります。


また、OptiPlex 3020 SFFでは、右側面部を底面にして横置きすることも可能。状況に合わせて、いろんな置き方ができます。

5)各パーツをチェック
ここではOptiPlex 3020の各パーツについてチェックします。
5-1)前面部

前面部。


USB 2.0ポート×2、ヘッドホン端子、マイク端子が配置されています。一番左には、光学ドライブを配置することができますが、今回の構成では光学ドライブは搭載されていません。


一番上には電源ボタンが配置されており、オンにすると点灯します。中央にはHDDステータスランプを配置。HDDにアクセスしているときに点灯します。


前面部の下半分および上部の右側は通気孔になっており、熱対策が施されています。

5-2)側面部

右側面部。横置きするための、ゴムの滑り止めが配置されています。




左側面部。左右両側面部に通気孔は配置されていません。前面部と背面部のみで通気させるタイプです。

5-3)背面部

背面部。

上部左側に各種端子が配置されています。

上から順にDisplayPort、VGAポート、USB 2.0×4、USB3.0×2、LANポート、ライン出力 x 2(ヘッドフォン/スピーカ)が配置されています。

映像出力端子として、DisplayPortとVGAポートの2つを搭載しています。


中段には、拡張スロットカードを装着するためのスペースが確保されています。

OptiPlex 3020 SFFでは、ハーフハイトPCIe x16 x 1、ハーフハイトPCIe x1x 1の2つのスロットを搭載しています。


下段には電源コネクタが配置されています。

5-4)筐体内部

OptiPlex 3020 SFFでは、背面部にあるネジを外すだけで簡単に筐体内部にアクセスできます。

HDDや電源ユニットなどのパーツも簡単に外せるような構造になっており、スリムタイプボディながら、カスタマイズしやすくなっているのが特徴です。

*筐体内部へのアクセス方法および筐体内部の詳細については、OptiPlex 3020 SFF筐体内部レビューを参照してください。
6)まとめ


以上、法人向けデスクトップOptiPlex 3020の特徴をまとめると次のとおり。

・インテルCeleron、第4世代Coreプロセッサを選択でき、ニーズに合わせた構成に仕上げることができる
・MT、SFFの2つのシャーシの中から、最もニーズに合致したものを選べる
・洗練されたデザインを採用
・スリムなボディで横置きにも対応しており置き場所を選ばない


DELLのWebサイトのレビューを見ていると、コスパの高さを評価している人が多いですね。インテルCoreプロセッサ搭載モデルとしては廉価だということで満足している人のレビューを多く見受けました。

性能/価格/デザインのバランスのとれたスリムタイプデスクトップを探している法人/個人事業主の方にお勧めのマシンに仕上がっていると思います。
*記載された情報は記事記載時点のものです。実際の製品とは異なる可能性があるので、メーカー公式サイトの製品ページを必ずご確認頂くようお願い致します。
DELLラインアップ シリーズ早見表
DELLラインアップ デスクトップ早見表 ノートブック早見表