DELLパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
New Latitude 12 5000シリーズ(5250)の詳細なレビューを示します。
New Latitude 12 5000シリーズ(5250)の詳細なレビューを示します。
|
![]() |
![]() DELL法人向けイベントで、法人向けノートNew Latitude 12 5000シリーズ(5250)に触ることができたので、詳しくレビューしたいと思います(Latitudeシリーズの特徴についてはLattitudeページを参照してください)。 [スポンサーリンク]
![]() 重量は1.56kg。このように片手で持ってみても、それほど重くありません。 ![]() 厚みは22.7mm。ちょうど握りやすい厚さです。 ![]() フラットなデザインになっているのがわかります。 ![]() New Latitude 12 5000シリーズ(5250)の主なスペックは次のとおり。 【New Latitude 12 5000シリーズ(5250)の主なスペック】
CPUにはインテル第4世代Core i3/5プロセッサを選択可能。メモリは4/8GB、ストレージにはHDDに加えてSSDも選択できます。 ![]() 液晶は12.5インチパネルを搭載。最大解像度は1366×768ドットです。 ![]() 非光沢のノングレアパネルを搭載しているため、映り込みが発生しにくくなっています。非常に見やすい液晶パネルですね。 ![]() キーボード部分。 ![]() ![]() コンパクトノートですが、変則的なキー配置もなく、使いやすいキーボードだと思います。 ![]() 触ってみても窮屈な感じはしませんでした。 ![]() タッチパッドは、クリックボタンが別になったタイプを採用。 ![]() 右側面部。USB 3.0、mini DisplayPortが配置されています。 ![]() 左側面部。ヘッドホン端子が配置されています。 ![]() Inspiron 12 5000(5250)では、背面部の左右にも端子が配置されています。 ![]() 左側には、LAN端子、USB3.0端子、HDMI端子が配置されています。 ![]() 右側には、USB3.0端子と電源端子が配置されています。 ![]() 底面部。バッテリの取り外しはできません。 ![]() 以上、Latitude 12 5000シリーズ(5250)のレビューでした。 まとめると次のとおり。 ・インテルCore i3/5プロセッサを選択でき、基本性能は高い ・12.5インチ液晶搭載のコンパクトノート DELLのミドルクラスの12.5インチノートとして位置づけられており、基本性能は充実しています。気軽に外に持ち出したいノートを探している人にお勧めです。 *詳細については、Latitudeシリーズ ![]() *記載された情報は記事記載時点のものです。お読みいただいた時点の製品構成とは異なる可能性がありますので、必ずDELL公式サイトをご確認頂くようお願い致します。
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |