DELLパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
Precision M6700の詳細なレビューを示します。Precision M6700の購入を検討されている方に役立つ情報が満載!
Precision M6700の詳細なレビューを示します。Precision M6700の購入を検討されている方に役立つ情報が満載!
|
![]() |
![]() DELLビジネス向けイベントに展示されていた法人向けノートPrecision M6700をレビューします(Precisionシリーズの特徴についてはPrecisionページを参照してください)。
[スポンサーリンク]
![]() ボディにはアルミニウム合金とマグネシウム合金を採用。米軍で使用されているものと同じMIL-STD 810Gテストの検証を受けており、高い耐久性・堅牢性を実現しています。 ![]() 横から見たところ。凸凹のないフラットなデザインになっています。しかし結構分厚い!重量は3.52kgあるので、据え置き型として使用するのが現実的です。 ![]() 液晶は17.3インチの大型画面を搭載。最大解像度は1920×1080ドットです。 ![]() 奥に置かれていた30インチ液晶モニタと比較するとこんな感じ。 ![]() キーボード部分。テンキーを装備しています。パームレストも広いので快適な作業が可能です。 ![]() キーピッチも十分な幅を確保。非常に打ちやすいです。 ![]() 中央にトラックポインタが配置されているほか、タッチパッドの下部だけでなく、上部にもクリックボタンを配置。キーボードから手を離すことなく、さまざまな操作を実行できます。 ![]() 右側面部。 ![]() 左側面部。 ![]() 前面部。 搭載している端子は、ネットワークコネクタ(RJ-45)、USB 3.0 x 2、USB 2.0 x 3(そのうち1つはUSB/eSATAコンボ)、ステレオヘッドフォン/マイクコンボジャック、10-in-1カードリーダー、54 mm ExpressCard、1394(6ピン電源付き) ドッキングコネクタ、VGA、DisplayPort、HDMI フルミニカードスロット x 2、ハーフミニカードスロット x 2。 USB端子は 合計5つ、映像出力端子は、VGA、DisplayPort、HDMIを使用できます。 ![]() 細かい描写を再現する必要のあるワークステーションですから、液晶は非常に精細感があります。 ![]() 視野角も広いですね。 ![]() このPrecision M6700はワークステーションノートということでCADマシンや動画/画像編集マシンとして使用されることが多いのだそうです。たとえば、テレビ局では、ロケに出たときに出先で簡単な編集を行うのに使用されているそうです。 以上、法人向けPrecision M6700に触ってみた感想をまとめてみました。ノートブックで、デスクトップクラスの性能を誇るグラフィックマシンを必要とする企業にオススメです。 *詳しくは、DELL法人向けノート一覧 ![]() *記載された情報は記事記載時点のものです。実際の製品とは異なる可能性があるので、メーカー公式サイトの製品ページを必ずご確認頂くようお願い致します。
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |