レノボパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
レノボThinkCenter X1の詳細情報を掲載しています。
レノボThinkCenter X1の詳細情報を掲載しています。
![]() |
![]() |
![]() イベントでレノボThinkCenter X1に触ることができたので詳しくレビューしたいと思います(触ることができたのは試作機のため、製品モデルとは仕様が異なる場合があります)。 ![]() ThinkCenter X1は、液晶とPC本体が一体となったオールインワンデスクトップ。配線がすっきりするほか、設置面積も少なくて済みます。
![]() ![]() また、CPUにインテル第6世代Core i5/i7プロセッサを選択でき、高い基本性能を誇ります。
主なスペックは次のとおり。
[スポンサーリンク]
高い基本性能を誇る
インテル第6世代Core i5/i7プロセッサを選択可能。搭載。グラフィック性能がアップしているほか、バッテリ駆動時間の延長に貢献しています。
メモリは最新規格のDDR4を採用。またストレージには、ストレージには、HDDに加えて、高速アクセス可能なSSDも選択可能です。 グラフィックはCPU内蔵タイプしか選べないので、描画処理能力はそれほど高くありませんが、Web閲覧/メール/ビジネスアプリ/動画再生といった、比較的負荷のかからないタスクであれば、それほどストレス無く処理できるレベルのパフォーマンスを確保できていると思います。 23.8インチの大型液晶搭載
![]() 液晶は23.8型パネルを採用。最大解像度は1920×1080ドットです。
![]() 描写が綺麗なIPSパネルを搭載しているため、表示はすごく綺麗で鮮やか。
![]() 視野角も広く、斜めから見てもみづらくなることはありません。
非光沢パネルのため映り込みが発生しにくく実用的です。なお、マルチタッチには非対応です。 ![]() スリムなボディ
![]() 非常にスリムなボディとなっています。
![]() 上から見るとこのとおり。液晶部分もすごくスリムなのがわかります。
美しいデザイン
![]() オールインワンPCというと野暮ったいデザインのモデルが多いのですが、このThinkCenter X1ではデザインも優れています。
![]() 背面部もブラックを基調としたデザイン。
![]() 印象的なのがスタンド部分。メタルを使っており、その光沢感がすごくいいですね。
![]() ケーブルを通す部分は印象的な赤色を採用。すごく映えますね。
![]() オプションのワイヤレスキーボード/マウスを使えば、コードレスで利用できます。
優れた静音性を実現
![]() 新開発のドルフィンシェイプブレードファンを採用しており、従来のファンに比べて約14%の静音性を実現しています。
まとめ
![]() ThinkCenter X1の特徴をまとめると次のとおり。 ![]() レノボキャンペーン情報 レノボPCをお得に購入できるキャンペーン実施中。詳しくは、 ![]() ![]() ![]() |
![]() |