レノボパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
レノボThinkPad 13について解説します。
レノボThinkPad 13について解説します。
|
レノボのコンパクトノートThinkPad 13(2016年モデル)について詳しく解説したいと思います。
レノボThinkPad 13は、レノボのThinkPadシリーズの13.3インチ液晶搭載ノート。
主なスペックは次のとおり。
高い基本性能を発揮できる
コスパに優れたインテルCeleronプロセッサに加え、省電力/性能アップを実現したインテル第6世代Core iプロセッサ搭載モデルを選択可能。メモリは最大16GB。最新規格のDDR4対応メモリを利用できます。ストレージには、高速アクセス可能なSSDを搭載。高い基本性能を誇ります。
ただし、グラフィックはCPU内蔵タイプのインテルHDグラフィックスのみを搭載可能。光学ドライブは非搭載です。 使いやすいキーボード・タッチパッド
ThinkPadで定評のある使いやすいキーボードとタッチパッドを搭載。余裕のあるキーピッチと深めのキーストロークを実現しており、ストレスフリーな作業環境を提供します。キーボード中央には、ThinkPadの代名詞である赤色のトラックポイントが配置されており、キーボードから手を離すことなく、画面上のポインタを移動させることができ、非常に便利です。
フルHDのIPSパネルを選択可能
1366×768ドットのTNパネルまたは1920×1080ドットのフルHD対応IPSパネルを選択できます。IPSパネルの方が、色の表現力に優れているほか、広い視野角を確保できます。
最大約11時間の長時間駆動を実現
最大で約11時間利用することができるので、外出先でバッテリ切れの心配をすることなく、存分に活用できます(JEITA測定法 Ver.2.0に基づく測定時)。
インテル vPro テクノロジー選択可能
企業レベルのPC管理をより簡単に行えるよう、インテルvProテクノロジーを搭載できます(一部モデルのみ/カスタマイズにて選択可能)。
USB 3.0 Type-Cポートを実装
通常のUSB端子に加え、USB 3.0 Type-Cポートも実装しています。
WiDi対応
WiDiに対応しており、外付けのディスプレイにワイヤレスで画面を表示することが可能。会議や講演などのプレゼンテーションにおいて生産性を向上させることができます。
まとめ
ThinkPad 13の特徴をまとめると次のとおり。
・インテル第6世代Core iプロセッサ/DDR4メモリ/SSD搭載モデルを選択することができ、高い基本性能を誇る ・操作性に優れたキーボードを搭載 ・最大約11時間駆動可能 ThinkPad 13はコンパクトなボディに充実した性能を詰め込んだ、使い勝手のいいノートに仕上がっています。コスパの高いインテルCeleron搭載モデルも選ぶことができ、価格重視の人も選択肢になると思います。 詳しくは、ThinkPad 13(2016年モデル)(レノボ公式Webサイト)を参照してください。 ThinkPad 13(2017年モデル)レビュー
13.3インチ液晶搭載のコストパフォーマンスに優れたThinkPad 13(2017年モデル)の魅力に迫ります。詳しくは、ThinkPad 13(2017年モデル)レビューを参照してください。
レノボキャンペーン情報 レノボPCをお得に購入できるキャンペーン実施中。詳しくは、レノボキャンペーン(レノボWebサイト)をクリックしてください。 |