液晶部分を切り離して自在に使えるThinkPad Helix 2013年モデルと2015年モデルの違いについて詳しく解説します。
(写真は2013年モデル)
2015年モデルは2013年モデルの後継モデル。いずれも11.6インチ液晶を搭載したモバイルノートです。
【ThinkPad Helix 2013年モデルと2015年モデルの主なスペックの違い】
|
ThinkPad Helix 2013年モデル |
|
CPU |
第4世代インテル Core i5-3337U プロセッサー (1.80GHz, 3MB, 1600MHz) |
インテル Core M-5Y10c プロセッサー (800MHz, 4MB) インテル Core M-5Y71 プロセッサー (1.2GHz, 4MB)
|
メモリ |
最大8GB |
4/8GB |
ストレージ |
256GB SSD |
128GB SSD
256GB SSD(OPAL2.0対応)
512GB SSD(PCIe) |
グラフィックス |
インテルHDグラフィックス |
インテルHDグラフィックス |
光学ドライブ |
無し |
無し |
ディスプレイ |
●11.6型 FHD(1920x1080 IPS 400nit) - マルチタッチ対応(10点) デジタイザー・ペン非対応/対応 |
11.6型FHD液晶 (1920x1080 IPS) マルチタッチ対応(10点)
11.6型FHD液晶 (1920x1080 IPS) マルチタッチ対応(10点) デジタイザー・ペン対応(ペン付属) |
カラーリング |
ブラック |
ブラック |
端子類 |
タブレット本体ポート:
Mini-Displayport x 1
USB 2.0 x 1
(タブレット本体のポート類はキーボードドック装着時は使用不可)
キーボードドックポート:
Mini-Display x 1
USB3.0 x 2
|
タブレット本体ポート:
USB 3.0 x 1、マイクロHDMI、
ウルトラブックプロキーボードの場合:Powered USB 3.0 x 1、Mini-Displayport
ウルトラブックキーボードの場合: USB 2.0 x 1
|
バッテリ駆動時間 |
タブレット本体:約7〜8時間
キーボードドック装着時:約10時間 |
タブレット本体:約16.3時間
キーボードドック装着時:約19.1時間 |
寸法 |
タブレット本体:296.1x187.3x11.6mm
キーボードドック装着時:296.1x226x20.4mm |
タブレット本体:296.1x187.3x11.6mm
キーボードドック装着時:296.1x226x20.4mm |
重量
(最小構成) |
タブレット本体:約785g(最小構成)
キーボードドック装着時:約1.61kg |
タブレット本体:約795g(最小構成)
キーボードドック装着時:約1.36kg |
詳細情報 |
|
|
搭載しているCPUは、Helix 2013年モデルがインテル第4世代Coreプロセッサ、2015年モデルが省電力性に優れたインテルCore Mプロセッサとなっています。
レノボPCをお得に購入できるキャンペーン実施中。詳しくは、
レノボキャンペーン(レノボWebサイト)をクリックしてください。