DELLパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
Alienware M15(R4)の購入を検討されている方に役立つ情報が満載!
Alienware M15(R4)の購入を検討されている方に役立つ情報が満載!
HOME > Alienwareシリーズ一覧 > New Alienware M15(R4)の特徴解説 |
|
![]() |
![]() ![]() Alienware M15(R4)の主な特徴は次のとおり。
・15.6インチパネル搭載のゲーミングノートPCとしてはスリム/軽量 ・インテル第10世代Core i7/i9 Hプロセッサ+NVIDA GeForce RTX30シリーズグラフィックス搭載モデルが用意されており、高い描画処理能力を誇る ・4K/有機ELパネル搭載モデルを選択でき、精細感の高い映像を楽しめる ・スタイリッシュなデザイン ここではAlienware M15(R4)の特徴・スペック等について解説したいと思います。 (*DELLパソコンの型番(本モデルの場合「R4」)を確認する方法はこちら) ![]() DELL Webサイトの製品ページを確認する → ALIENWARE M15(R4)詳細情報 ![]() 【目次】
*ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずDELL Webサイトでご確認ください。
![]() ![]() 1)スリム/軽量タイプの15インチゲーミングノートPC
![]() Alienware M15(R4)は、ゲーミングノートPCとしては非常にスリムなボディに仕上がっています。
一般的なゲーミングノートPCの場合、ボディ分厚くなっているモデルが多いのですが、Alienware M15(R4)では最厚部でも20.5mmしかありません。 重量は最小で2.11kg、最大で2.5kg。標準的な15インチノートPCよりも若干重くなっていますが、NVIDIA GeForce RTX30シリーズグラフィックスを搭載したモデルで比べれば、軽い方だと思います。
ボディには強度が高いマグネシウム合金を採用しており、高い堅牢性を確保しています。
2)高い描画処理能力を実現するハイスペックな構成
New Alienware M15(R4)の主なスペックをチェックしてみましょう。
【New Alienware M15(R4)のスペック一覧】
Alienware M15(R4)では、CPUには、第10世代インテル Core i7-10870H、第10世代インテル Core i9-10980HK 搭載モデルを用意。 メモリは16GB/32GB搭載モデルを選択可能。 ストレージには、高速アクセス可能なSSDのみを搭載。HDDは選択できません。多彩な容量オプションが用意されており、自分のニーズに合った容量を選べます。 「RAID 0」が利用可能なオプションも用意されています。RAID 0テクノロジーを使うと、データを分割して複数のストレージに同時に書き込むことができるため、書き込み速度を向上させることができます。 グラフィックスには、ハイエンドのNVIDIA GeForce RTX30シリーズ搭載モデルを選択できます。 光学ドライブは非搭載です。 3)ゲーミングPCらしいデザイン
Alienware M15(R4)では、シルバーホワイトのルナライトのカラーリングを用意。
![]() ホワイト基調なので明るい印象を与えます。ゲーミングマシンは黒を採用するモデルが多いので、他のモデルと差別化できるかも。天板の右下には「15」が印字されているのがわかります。
まとめ
![]() 以上、Alienware M15(R4)について見てきました。特徴をまとめると次のとおり。
・15.6インチパネル搭載のゲーミングノートPCとしてはスリム/軽量 ・インテル第10世代Core i7/i9 Hプロセッサ+NVIDA GeForce RTX30シリーズグラフィックス搭載モデルが用意されており、高い描画処理能力を誇る ・4K/有機ELパネル搭載モデルを選択でき、精細感の高い映像を楽しめる ・スタイリッシュなデザイン Alienware M15(R4)は、スリムなボディにNVIDIA GeForce RTX30シリーズを搭載したハイパフォーマンスゲーミングノートPCに仕上がっています。 いろんなところに持ち出してゲームを堪能したい人、設置場所を取りたくないが性能に妥協したない人にオススメです。 ![]() DELL Webサイトの製品ページを確認する → ALIENWARE M15(R4)詳細情報 ![]() 【Alienware M15(R2)レビュー】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |