DELLパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
S2719DMの詳細なレビューを示します。
S2719DMの詳細なレビューを示します。
|
![]() |
![]() DELL S2719DMは、27インチパネルを搭載した液晶モニタ。液晶の外枠が非常に狭くなっており、非常にスタイリッシュなデザインに仕上がってるほか、明るい画面を採用しており、見やすさが向上しています。
![]() S2719DMの主な特徴は次のとおり。 ・27インチパネルを採用 ・表示が綺麗で視野角の広いIPSパネルを採用 ・フレーム枠の幅が狭いフレームレスデザイン ・シルバーを基調としたスタイリッシュなボディ やっぱり27インチパネルは大きいですね。フレームレスデザインなので外枠の存在が気にならず、画面への没入感が半端ないです。 背面部がシルバーを基調としたデザインになっており、スタイリッシュな仕上がりになっているのも大きな特徴です。 綺麗な画面+優れたデザインのモニタを探している人にオススメです。 ここでは、S2719DMの特徴・スペック等について詳しく解説します。 (*デルモニタの詳細についてはデルモニタ一覧を参照してください) ![]() 【S2719DMフレームレスモニタレビュー目次】
![]() [スポンサーリンク]
1)フレームレスデザインを採用
![]() S2719DMは、液晶の外枠(ベゼル)の幅が狭くなったフレームレスデザインを採用。 なので、フレームの存在を気にすることなく画面への没入感を高めることができます。 ![]() 指と比べてみると、その薄さがよくわかりますね。 これだけ薄いと、複数のモニタを横に並べたマルチモニタ環境を構築した場合でも、フレームの存在を気にせず、作業に集中できると思います。 2)明るく精細な画面表示
【S2719DMの主なスペック】
![]() S2719DMは27インチパネルを搭載。最大解像度は2560×1440ドットの高精細パネルを採用しています。 画面がすごく明るいです。従来モデルでは最大輝度400ニットだったのですが、このS2719DMMでは最大輝度600ニット。非常に鮮明な表示を楽しむことができます。 IPSパネルを搭載しているため、広い視野角を誇ります。 ![]() 斜め方向からでも、 ![]() 下方向からでも、はっきりと表示を確認できます。 また色ムラも発生していません。画面のどこで表示しても、均一に表示されます。 ![]() ノングレアの非光沢パネルを採用しているため、映り込みが気になりません。 あとブルーライトの発生を抑制したり、ちらつきの少ない画面表示を実現したりすることで目への負担を軽減することができます。 ![]() 2560×1440ドットの高精細パネルを採用しているため、精細感は非常に高いですね。 ![]() 表示領域も広く、複数のウィンドウを並べて表示することが可能。作業効率をアップさせることができます。 ![]() なお、映像入力端子はHDMI×2のみ。DVI端子やDisplayPort端子は搭載されていないので注意が必要です。 ![]() S2719DMは27インチパネルを搭載。ノートと比べてみるとこんな感じ。 ![]() ミニタワーデスクトップ(DELL XPSタワー)と接続してみました(→XPSタワーレビュー)。 ![]() 同じフレームレスデザインを採用しつつ、一回り小さな23.8インチ液晶を採用したS2419HMを横に並べてみました。右がS2719DMです。 →参考:S2419HMレビュー やっぱり27インチは大きいですね。目の前一杯に画面が広がるので、迫力ある映像を楽しめます。 ![]() S2719DMを14インチノートと接続してみました。 ノートPCをメインで使っている場合、家に返ったらS2719DMと接続し、大画面で表示すれば、作業効率をアップさせることができます。 ![]() 変換アダプタを介せばiPadと接続することも可能です。 3)シルバーを基調としたスタイリッシュなデザイン
![]() デザイン面での仕上がりもいい感じです。背面部はオールシルバー。 ![]() 光が当たったときの反射がすごくいい。高級感を醸し出しています。 ![]() 端子類が配置されている部分もシルバーです。このあたりDELLのこだわりを感じますね。 ![]() 端子類は縦向きに配置されています。こういう配置の仕方は珍しいですね。 端子の位置に合わせて、スタンドに穴が開いています。 なおスタンド/土台部分を取り外すことはできません。したがって、 ![]() この穴にケーブルを通すことで、配線をスッキリ見せることができます。 ![]() 土台部分もシルバーを採用。 ![]() キーボードやマウスを液晶下部に格納することができます。 ![]() ボディはすごくスリムなデザインになっています。 重量は約4.5kg。両手で持てば、それほど苦労せず移動させることができます。 4)各種設定が可能
![]() S2719DMでは、液晶の角度調整のみ可能。左右回転/高さ調整/縦横回転機能は用意されていません。 ![]() ここまで傾けることが可能です。 ![]() 液晶底面部の右端には、電源ボタンと設定ボタン4つが配置されています。 ![]() 設定ボタンを押すことで、各種調整が可能になるほか、 ![]() プリセットモードから、最適なモードを選べます。 ![]() ACアダプタ/電源ケーブル/HDMIケーブルが同梱されています。 まとめ
![]() 以上、 S2719DMについて詳しく見てきました。特徴をまとめると次のとおり。 ・27インチパネル搭載 ・解像度の高いパネル採用 ・スタイリッシュなデザイン ・ベゼル幅が薄い ・輝度の高く表示が綺麗な液晶パネルを搭載 ・映像入力端子はHDMIのみ 輝度が高いパネルを採用し、液晶表示が綺麗なので、満足度は高いと思います。解像度も高いので広い表示領域を確保できるのも大きなメリットです。 またフレームレス設計やシルバーを基調としたボディなど、デザイン面での訴求力も高くなっています。 液晶表示には妥協したくないが、デザインにもこだわりたい人にオススメです。 *詳しくは、S2719DMフレームレスモニタ詳細情報 ![]() 液晶モニタについて
![]() ![]() 当サイト特別キャンペーン登場!DELL個人/法人向けPCを購入する際に、当サイト専用ページ経由で購入すれば、楽天スーパーポイントがプレゼントされます。 ■購入額8万円(税抜)以上→3,000ポイント / ■購入額15万円(税抜)以上→7,500ポイント 通常の値引きにプラスする形でポイントをもらえるので非常にお得です!!詳細については、「楽天スーパーポイントをゲットする方法」を参照してください。
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |