Alienware 17 レビュー

DELLパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
Alienware 17について詳しく解説しています。Alienware 17の購入を検討されている方に役立つ情報が満載!
HOME > Alienwareシリーズ一覧 > Alienware 17レビュー
  • デル即納モデル
  • DELLデスクトップパソコンをシリーズで選ぶ
  • DELLノートブックパソコンをシリーズで選ぶ
  • DELLパソコンをインチで選ぶ
  • DELLパソコンを筐体で選ぶ
  • DELLパソコンをキャンペーンで選ぶ
  • DELLパソコンをランキングで選ぶ
  • DELLモニタを選ぶ
  • 法人向けデルパソコン
  • デルパソコンカスタマイズ講座
  • 他社パソコン比較購入ガイド
  • HP比較購入ガイド
  • レッツノート比較購入ガイド
  • 富士通パソコン比較購入ガイド
  • レノボ比較購入ガイド
  • Microsoft Surface
DELL
Alienware 17レビュー

DELLのAlienware 17は17インチの大型液晶を搭載したゲーミングノート。現時点でAlienwareノートシリーズには、13インチ/15インチ/17インチの3つのモデルが用意されていますが、このAlienware 17はその中で最も大きな液晶を搭載したノートとなっています(Alienwareノートのラインアップについてはこちら)。


Alienware 17は、高い性能と17インチの大型液晶、そして優れたコストパフォーマンスが受けているモデルです。

(*2016/9追記:New Alienware 17が登場しました。より薄型化されたほか、VRにも対応しています。東京ゲームショウ2016で触ることができたのでNew Alienware 17レビューで詳しく解説しています。)

【レビュー目次】
[スポンサーリンク]
1)ゲーミングノートらしいエッジの効いたデザイン

カーボンファイバとアルミ素材で構成されたボディは、ゲーミングノートらしい質感を備えています。


いかにもゲーミングマシンという風貌がいいですね。メタリックな感じがたまりません。


天板部分は、3枚の板を重ね合わせたような形状をしているため、見る角度によって見え方が異なります。


Alienwareのロゴおよび天板の二股部分にはイルミネーションが配置されており、電源をオンにすると点灯します。なお、後述するように、イルミネーションのカラーリングは変更可能です。


ゲーミングPCらしくキーボードおよび周辺部分はブラックで統一されています。


イベントでAlienwareノートラインアップが展示されていました。上の写真の右から順にAlienware 13/Alienware 15/Alienware 17です。こうして比べてみると、Alienware 17の液晶の大きさがよくわかります。

2)ALIENWARE Graphics Amplifierに接続してグラフィック性能をアップ可能

興味深いのは、グラフィックスブースター「ALIENWARE Graphics Amplifier」を選択することができ、専用ドッグを介して接続することでグラフィックの性能をアップさせることができる点です。

ALIENWARE Graphics Amplifierには、460Wの電源を内蔵。なので、デスクトップ用グラフィックスカード「NVIDIA GeForce」および「AMD Radeon」をそのまま装着してグラフィックパワーをアップできるというわけです。


詳しくは、ALIENWARE Graphics Amplifierレビューを参照してください。
3)ハイパフォーマンスな構成
【Alienware 17のパッケージ別スペック一覧】
 
Alienware 17
 
スタンダード
プレミアム
プラチナ
スプレマシー
液晶
(最大解像度)
■17.3インチ FHD (1920 x 1080) アンチグレア 300-nits ディスプレイ
■17.3 インチ UHD (3840 x 2160) IGZO IPS アンチグレア 400-nits ディスプレイ
■17.3 インチ UHD (3840 x 2160) IGZO IPS アンチグレア 400-nits ディスプレイ
CPU
■第6世代インテル Core i7-6700HQ (クアッドコア, 6MB キャッシュ, 最大 3.5GHzまで可能 ターボ・ブースト付き)
■第6世代インテル Core i7-6820HK (クアッドコア, 8MB キャッシュ, ダイナミック オーバークロック 最大 4.1GHzまで可能)
メモリ
■8GB デュアルチャネル DDR4 2133MHz (4GBx2)/
■16GB デュアルチャネル DDR4 2133MHz (8GBx2)
■16GB デュアルチャネル DDR4 2133MHz (8GBx2)
ストレージ
■1TB (7.200 回転) SATA HDD/
■256GB PCIe SSD (ブート) + 1TB 7200RPM SATA 6Gb/s/
■512GB PCIe SSD (ブート) + 1TB 7200RPM SATA 6Gb/s/
■1TB PCIe SSD (ブート) + 1TB 7200RPM SATA 6Gb/s
■256GB PCIe SSD (ブート) + 1TB 7200RPM SATA 6Gb/s/
■512GB PCIe SSD (ブート) + 1TB 7200RPM SATA 6Gb/s/
■1TB PCIe SSD (ブート) + 1TB 7200RPM SATA 6Gb/s
■512GB PCIe SSD (ブート) + 1TB 7200RPM SATA 6Gb/s/
■1TB PCIe SSD (ブート) + 1TB 7200RPM SATA 6Gb/s
グラフィックス
■NVIDIA GeForce GTX 970M 3GB GDDR5/
NVIDIA GeForce GTX 980M 4GB GDDR5
■NVIDIA GeForce GTX 980M 4GB GDDR5
寸法
(cm)
幅: 430 mm
高さ: 34.4mm
奥行:291.9mm
最小重量
(kg)
3.78kg
価格
(税抜/配送料込)
229,800円
269,800円
289,980円
359,980円

CPUには、第6世代インテル Core i7-6700HQ/6820HKを搭載可能。グラフィックスには、ハイエンドな性能を誇るNVIDA GeForce GTX970M/980Mを搭載できます。このCPU+グラフィックスの組み合わせにより、ゲームを楽しむ上で重要となる、高精細で滑らかな映像を再現することが可能です。

メモリには最新規格のDDR4規格のメモリを搭載。前世代のメモリに比べて高速アクセス可能。ストレージには、HDDの他に、高速アクセス可能なPCIe SSDを選択可能です。

次にパフォーマンスをチェックしてみました。今回レビューした構成は次のとおり。

【Alienware 17 スプレマシー】
CPU:インテルCore i7-6820HK
メモリ:16GB
ストレージ:1TB PCIe SSD(ブート) +1TB HDD(7200RPM)
グラフィックス:NVIDA GeForce GTX980M


CINEBENCH R15で描画処理能力を確認してみました。OpenGLは61.39fps、CPUは704cbです。


他のCPUと比較すると上のとおり。


グラフィックステストの結果。グラフィックスには、ハイエンドのNVIDA GeForce GTX980Mを搭載しているため、ノートパソコンとしては非常に高いスコアを記録しています。これなら、動画/画像の編集能力も期待できますね。

バイオハザード6のベンチマークテストを実施してみました。


結果はランクS。「現在の設定で、とても快適な動作が見込めます」との評価を受けました。


ゲームのデモ画面を見ていてもすごく動きが滑らかで、色の表現も鮮やか。さらに17インチの大型液晶を搭載しているので、前面がすべて液晶パネルという感じになります。なのでゲームの世界に没入できます。

これだけ基本性能が高いので、実際に操作していてもすごく快適。ほとんどの作業をストレスなく完了できます。さすがはハイエンドなゲーミングPC!

あとサウンドの広がりもすばらしいですね。バランスが非常にいい。音が瑞々しい感じがします

ただし、ゲームなど負荷のかかるタスクを実行すると結構ファンの音が気になります。

4)大きさをチェック!

重量は約3.78kg。正直言ってすごく重いです。片手で持つのはちょっと厳しい重さです。


雑誌と比較するとこんな感じ。


Alienware 17を持ってみたところ。やはりでかい!!



高さは34.4mm。かなり分厚めです。


液晶部分を開いたところ。

このように、Alienware 17は、薄さ/軽さを重視してモデルではなく、あくまで性能/デザインを最重要視しているのがわかります。

5)イルミネーションのカラーをカスタマイズ可能

ゲーミングパソコンらしく、Alienware 17には、多くの箇所にイルミネーションが配置されています。そして、それぞれのイルミネーションを自在にカスタマイズすることができます。

なので自分好みのイルミネーションに仕上げることが可能。


カスタマイズは、専用のAlienwareソフトウェアから行います。


上の画像の数字が入っている箇所それぞれのカラーをカスタマイズできます。

特にキーボードは、場所別に色を変えられます。


カスタマイズしたい箇所を選択したら、色を選ぶだけでOKです。「パルス」を選択すれば、色を点滅させることが可能。


いろんな色を使ってみました。怪しげに光るので、ゲーム好きには堪らないかも。怪しくイルミネーションが光ることで、ゲームへの没入感を高めることができそうです。


天板部分もイルミネーションが配置されています。


ゲーミングPCなのでこうした遊び心は楽しいですね。
6)各パーツをチェック
6-1)液晶

液晶は17.3インチパネルを搭載。


液晶パネルにはアンチグレア(非光沢タイプ)のみを選択可能。グレア(光沢タイプ)に比べて、色の鮮やかさでは劣りますが、映り込みが少ないので長時間見続けても目が疲れにくいです。したがってゲームを長時間ずっとするのに最適です。


スタンダード/プレミアム/プラチナでは最大解像度がFHD (1920 x 1080)とUHD(3840×2160ドット)のパネルを選択可能。よりきめ細やかな表示でゲームを楽しみたいのなら、UHDパネルがオススメです。

最上位のスプレマシーではUHD(3840×2160ドット)のみを選べます。


液晶表示は精細感が高く、色の描写もすごく鮮やか。これなら、ゲーム映像を堪能できると思います。
6-2)キーボード/タッチパッド

キーボード部分。黒で統一されています。


一番左には、機能を割り当てるためのキーが配置されています。


さきほどのAlienware専用ソフトでカスタマイズすることができます。


テンキーを搭載しています。


キーはセパレートタイプではなく、隣のキーと隣接しているタイプです。

キーの表面はちょっと柔らかい感じがして個人的には好きです。


キーピッチも十分な幅を確保しており、窮屈な感じはしません。


キーストロークも深め。

打鍵感も柔らかすぎず硬すぎずちょうどいい感じなので、長時間入力作業していても疲れにくいですね。


タッチパッドはクリックボタンが物理的に別になったタイプを採用しています。

それほど大きくはありませんが、かといって小さすぎもせず、ちょうどいい大きさです。


クリックボタン部分の幅は広く、押し込みの深さもあり非常に使いやすいです。


パームレスト部分は非常に広いので、作業/ゲームしてないときはここに手を置いて休息することが可能。

また、パームレストの表面は柔らかくいので触っていて気持いいです。ずっと触っていても汚れがつきにくい仕様になっています。


キーボードの左上にはステータスランプが配置されています。


キーボード中央上部にはエイリアンのマークが配置されています。


これが電源ボタンになっており、電源をオンにすると点灯します。

6-3)前面部/側面部/背面部/底面部

前面部。中央が尖ったデザインになっており、左右に通気孔が配置されています。意匠性も高く、いかにもゲーミングマシンというデザインになっています。


右側面部。


USB 3.0×1、USB Type-C×1、LAN端子、カードリーダーが配置されています。

最新規格のUSB Type-C端子を搭載しています。このUSB Type-Cは、SuperSpeed USB 10 GbpsとThunderbolt 3テクノロジーをサポートしています。


左側面部。ヘッドホン端子、マイク端子、USB 3.0端子×2、電源端子が配置されています。

ちなみに光学ドライブは配置されていません。


背面部。


中央にHDMI端子、そしてAlienware Graphics Amplifierに接続するための端子が用意されています。


底面部。


通気孔が大きくとられているのがわかります。左右にファンが配置されているのが見えます。


Alienware 17では、高品質オーディオKlipschとCreative SoundBlaster X-Fiテクノロジーを採用しています。


ネジを2つ外せば、底面部中央部分のカバーを簡単に取り外すことができます。


写真の上部にメモリスロット、左にSSD、下部にHDDが配置されています。


メモリスロットは2つ搭載。


HDD。


SSD。

レビューしたマシンには、M.2 NGFF規格の128GB SSDが1つ搭載されています。

全部で2つのM.2 NGFFスロットが装備されているのがわかります。
6-4)ACアダプタ

Alienware 17には、消費電力の多いハイエンドグラフィックスを搭載しているため、同梱されているACアダプタも大きめ。


ACアダプタは平べったい形状をしています。




底面部に滑り止めが配置されているのが見えます。
7)まとめ

以上、Alienware 17のレビューでした。特徴をまとめると次のとおり。

・ゲーミングノートらしい近未来的なデザイン
・インテル第6世代Core i7プロセッサ+NVIDA GeForce GTXグラフィックスを搭載しており、デスクトップ並みの非常に高いパフォーマンスを発揮できる。
・最新規格のDDR4メモリを搭載
・17インチの大型液晶搭載。ノングレア液晶を搭載しており、目への負担を軽減できる
・使いやすいキーボード/タッチパッド
・イルミネーションのカラーをカスタマイズ可能


Alienware 17は、17インチの大型液晶を搭載した、ハイパフォーマンスゲーミングノート。ノートブックでありながら、デスクトップ・レベルのパフォーマンスを発揮できるため、負荷の高いゲームを大画面で快適に楽しみたい人にお勧めです。

→参考:Alienwareトップページ(DELL Webサイト)