DELLパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
XPS 13 9310(2020年モデル)について詳しく解説します。
XPS 13 9310(2020年モデル)について詳しく解説します。
HOME > DELLノートブック製品情報 > XPS 13 9310(2020年モデル)の特徴解説 |
|
![]() |
![]() XPS 13は、DELLのハイエンドシリーズ(XPS)に属する13.3インチ液晶を搭載したモバイルノートPCです。 ![]()
XPS 13 9310は、
・第11世代インテルCoreプロセッサ搭載 ・ボディにアルミを用いることでスタイリッシュなデザインに仕上がっている ・コンパクト/スリムなボディ ・充実した基本構成 という特徴を備えています。 XPS 13(9010)(2020年10月発売)は、XPS 13(9300)(2020年2月発売)の後継モデルに位置づけられています。 9310は第11世代インテルCoreプロセッサ、9300は第10世代インテルCoreプロセッサを搭載しているという違いがありますが、その他の部分では共通しているところが多い(ボディの大きさ・重さはほぼ同じ/デザインは共通など)ので、レビューは参考になると思います。詳しくは、XPS 13 9300レビューを参照してください。
*2021/3追記:第11世代インテルCoreプロセッサのXPS 13(9305)が発売になりました。インテルCore i5プロセッサ搭載モデル/8GBメモリ搭載モデルなどを用意することで、価格を引き下げています。価格重視の方はXPS 13(9305)がオススメです。詳細情報およびXPS 13(9310)との違いについては、XPS 13(9305)購入レビューを参照してください。
![]() ![]() ![]() ![]() (*DELLパソコンの4桁の型番(このモデルの場合は「9310」)を確認する方法はこちら)。
![]() DELL Webサイトの製品ページを確認する → XPS 13(9310)詳細情報 ![]() ![]() 【レビュー目次】
・1)スリムでスタイリッシュなデザイン
・2)スペックをチェック(第11世代インテルCoreプロセッサ搭載) ・3)パッケージ別のスペックをチェック ・4)使い勝手をチェック ・5)各パーツをチェック ・6)まとめ *ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずDELL Webサイトでご確認ください。ここに掲載されている実機の写真はすべてXPS 13 9300です。
![]() 1)スリムでスタイリッシュなデザイン
XPS 13 9310は、アルミ削り出しボディを採用。
![]() アルミニウム素材特有の質感の高さにより、エレガントな印象を与えます。XPS13 9310には、プラチナシルバー&ブラックとフロスト&アークティックホワイトの2つのカラーリングが用意されています。
![]() プラチナシルバー&ブラックは、ボディの外側がシルバー、内側がブラック。すごく精悍な印象を与えます。
![]() 一方のフロスト&アークティックホワイトはより軽快な印象です。
![]() ポップな仕上がりになっていますね。
![]() 厚さは最厚部でも14.8mmしかありません。非常に掴みやすいと思います。
![]() ![]() ![]() 2)スペックをチェック(第11世代インテルCoreプロセッサ搭載)
XPS 13 9310のスペックをチェックしてみましょう。ここでは、後から登場したXPS 13 9305のスペックと比較しています。
→参考:XPS 13(9305)レビューおよびXPS 13(9310)との詳細な比較
【CPU】
CPUには、インテル第11世代Core i7-1165G7/Core i7-1185G7プロセッサ(Tiger Lake)搭載モデルが用意されています。各プロセッサの主な詳細は次のとおりです。
【メモリ】 メモリは16GB/32GB搭載モデルを選択可能。先代モデルでは8GBメモリを搭載したモデルが用意されていましたが、本モデルでは16GB/32GBメモリ搭載モデルを用意。 パフォーマンス重視の姿勢を明確にしています。16GB容量があれば、このクラスのノートPCで実行するタスクは、問題なく処理できるレベルのパフォーマンスを確保できると思います。パフォーマンスに妥協したくなければ32GBメモリ搭載モデルを検討するのも有りでしょう。 【ストレージ】 ストレージはSSD搭載モデルを選択可能。HDD搭載モデルは用意されていません。高速アクセスできるPCIe NVMeタイプのSSDを搭載しています。容量は512GB/1TB搭載モデルを選択できます。
【グラフィックス】 グラフィックスは、CPU内蔵タイプのインテル Iris Xe グラフィックスを搭載。従来のCPUに搭載されていたインテルUHDグラフィックスに比べて性能が向上しています。 選択できるのはCPU内蔵タイプのみ。高性能なカードタイプのグラフィックスは選択できないので、高い描画処理能力が必要な動画/画像編集などのクリエイティブワークやゲーム用のメインマシンとして使用するのは難しいと思います。
光学ドライブは搭載していません。 【WiFi6対応モデル有り】 XPS 13 9310は、最新の通信規格であるWiFi 6(IEEE802.11ax)に対応しています。
WiFi6に対応した環境を構築している場合、WiFi6対応モデルを選択すると、従来と比べて最大通信速度がアップするため、利便性が高まります。 ![]() ![]() ![]() 3)各パッケージのスペックをチェック
XPS 13 9310のパッケージをチェックしてみましょう。
(上記価格はクーポン適用前の価格です。クーポン適用すると、さらに安く購入できます)
現時点では、5種類のプラチナパッケージが用意されており、すべてインテルCore i7プロセッサを搭載しています(それぞれのパッケージには、Office無し/付きモデルが用意されています)。
プラチナモデルの選択肢としては、
・メモリの容量 ・SSDの容量 ・ディスプレイの解像度 ・カラーリング の4つが用意されています。 メモリの容量として、16GB/32GB搭載モデルを選択可能。 SSDの容量として512GB/1TBのいずれかを選択可能。 さらにはディスプレイの解像度を選べます。表示の綺麗さにこだわるのであれば、UHD+(3840×2400ドット)のパネルを搭載したモデルがオススメですが、普通に動画を見る、Webを閲覧することができればOKで画質にはそれほどこだわらない、というのであればフルHD+パネルでも十分だと思います。 また、フロストのカラーリングを選択できるのはプラチナモデルのみです。それ以外のモデルではシルバーモデルしか選べません。 ![]() ![]() ![]() 4)使い勝手をチェック
![]() ■搭載している端子類
XPS 13(9310)に搭載されてい端子類はUSB端子とmicroSDカードリーダー、ヘッドホン/マイクコンボ端子。USB端子は2個だけでいずれもType-C端子。従来から使われているTypeA端子は搭載されていません。
![]()
2つあるUSB Type-C端子はいずれもUSB4 Gen 3。対応器機と接続することで最大20Gbpsの転送速度を実現。またAlt Mode-DisplayPort/PowerDelivery/Thunderbolt 4に対応しています。
![]() ■映像出力
XPS 13(9310)には、外部映像出力端子として、USB Type-C(DisplayPort対応)端子が2個用意されています。この2つの端子を活用すれば、2台の外部モニタに接続して、3画面同時出力を実行することが可能です。
![]() ![]() 5)各パーツをチェック
XPS 13 9310の各パーツをチェックします。
![]() ディスプレイは13.4インチパネルを搭載。従来の13.3インチパネルは縦対横の比率が16:9ですが、本モデルは16:10の比率のパネルを採用。縦方向に広く表示することが可能。
XPS 13(9310)では、2種類のパネル(フルHD+/UHD+)のいずれかを搭載したモデルを選択できます。それぞれのパネルのスペック詳細は上の表のとおり。解像度が高いUHD+パネルの方が、フルHD+パネル搭載モデルの4倍の情報を表示でき、精細感の高い表示が可能になりますが、その分、消費電力が多くなり、バッテリ駆動時間が短くなります。
XPS 13 9310のディスプレイのスペックは9300と同じです→参考:XPS 13 9300のディスプレイレビュー ![]() 右側面部。1)Thunderbolt 4(DisplayPort/電源供給)、 2)3.5 mmヘッドホン/マイクロフォンコンボジャックを配置。
![]() 左側面部。 3)Thunderbolt 4 (DisplayPort/電源供給)、4)microSDカードリーダーを配置。
![]() ![]() まとめ
![]() 以上、XPS 13 9310(2020年モデル)について見てきました。主な特徴をまとめると次のとおり。 ・第11世代インテルCoreプロセッサ搭載 ・ボディにアルミを用いることでスタイリッシュなデザインに仕上がっている ・コンパクト/スリムなボディ ・充実した基本構成 携帯しやすいモバイルノートPCを探しているが、性能およびデザインで妥協したくない人にオススメです。 ![]() DELL Webサイトの製品ページを確認する → XPS 13(9310)詳細情報 ![]() *当機種には即納モデルが用意されています(2021年4月17日時点)(→即納モデルとは?)。 ![]() ![]() ![]() ![]() GWセール開催中!DELLの対象製品を注文する際にクーポンを利用すれば最大18%オフになるキャンペーン実施中です(2021年4月19日(月)迄)。詳細情報/クーポンコードについては、【個人向け】お買い得情報 ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当サイト特別キャンペーン登場!通常の値引きにプラスする形で楽天スーパーポイントをもらえるので非常にお得です!!詳細については、「楽天スーパーポイントをゲットする方法」を参照してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【即納モデルがおすすめ!】新型コロナウイルスの影響でPCが手元に届くまでの期間が長くなっています。デルでは即納モデルが用意されており、最短で翌日に手元に届きます。詳しくは、「デル即納モデルについて詳しく解説:即納モデルを注文したら翌日届きました!」を参照してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |