DELLパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
ポータブルSSD USB-C 250GBの詳細なレビューを示します。
ポータブルSSD USB-C 250GBの詳細なレビューを示します。
HOME > DELLアクセサリ レビュー一覧 > ポータブルSSD USB-C 250GBレビュー |
|
![]() |
![]() DELLからはPCだけでなく、周辺機器も提供しています。ここでは、DELLポータブルSSD USB-C 250GBについて詳しく解説します。
![]() ![]() 主な特徴は次のとおり。
・スリム/コンパクトなポータブルSSD ・USB 3.1 Gen 2規格に対応しており、最大550MB/sという読み取り速度を実現 ・SSDのため衝撃に強い ここではDELLポータブルSSD USB-C 250GBの特徴・使い勝手について見ていきます。 ![]() *ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずDELL Webサイトでご確認ください。レビュー機はメーカーの貸出機です。
![]() ![]() 本体は非常にコンパクト、
![]() かつスリムなつくりになっています。
![]() この大きさなら携帯しやすいと思います。
![]() 単三電池と比べるとこんな感じ。
![]() 重量は30g(実測値)。すごく軽い!
![]() 本体の他に、使い方を示したペーパー、USB TypeC-TypeCケーブル、USB TypeC-TypeAケーブルが同梱されています。
![]() USB TypeC-TypeCケーブルを接続したところ。
![]() USB TypeC-TypeAケーブルを接続したところ。PC側のUSB端子が、TypeCであっても、TypeAであっても、ケーブルをとりかえることで接続することが可能です。
![]() ただし、USB端子に直接接続するタイプではないので、PCに接続して使用する際には、一定のスペースが必要です。
![]() 空き容量を確認したところ、何もデータを保存しない状態で238GBが利用可能でした。
![]() CrystalDiskMarkで転送速度をチェックしてみました。結果は次のとおり(内蔵タイプのSSD/HDDの速度とも比較しています)。
接続するUSB端子の規格によって、転送速度が異なります。USB 3.1 Gen2が最も速く、USB 3.1 Gen1だと少し速度が落ち、USB 2.0だと大幅に遅くなります。
せっかくUSB 3.1 Gen2に対応しているので、できればUSB 3.1 Gen2対応端子を搭載したPCに接続すれば、非常に高速に読み書きできます。 ![]() 以上、DellポータブルSSD USB-C 250GBについて見てきました。主な特徴をまとめると次のとおり。
・スリム/コンパクトなポータブルSSD ・USB 3.1 Gen 2規格に対応しており、最大550MB/sという読み取り速度を実現 ・SSDのため衝撃に強い *詳しくは、DellポータブルSSD USB-C 250GB詳細ページ
【DellポータブルSSD USB-C 250GBの価格をチェックする】 →Amazon ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デルのGシリーズゲーミングノートPC(1台10万円以上)を注文する際にクーポンを利用すればオンライン価格から3%オフになる当サイト向け特別クーポンを発行中です。詳細情報/利用方法については、特別クーポン詳細ページを参照してください。クーポンコードについては、当サイト向け特別クーポンページ ![]()
![]() ![]() ![]() 【即納モデルがおすすめ!】新型コロナウイルスの影響でPCが手元に届くまでの期間が長くなっています。デルでは即納モデルが用意されており、最短で翌日に手元に届きます。詳しくは、「デル即納モデルについて詳しく解説:即納モデルを注文したら翌日届きました!」を参照してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |