Inspiron 14 5000シリーズの詳細なレビューを示します。Inspiron 14 5000シリーズの購入を検討されている方に役立つ情報が満載!
HOME > DELLノート製品情報 > Inspiron 14 5000シリーズレビュー |
|
![]() |
![]() DELLのInspiron 14 5000シリーズは、DELLのミドルシリーズであるInspiron 5000シリーズに属するノート。14インチ液晶を搭載したコンパクトノートです。 【レビュー目次】
[スポンサーリンク]
1)コンパクトなボディ
![]() Inspiron 14 5000は、14インチ液晶搭載ノート。 ![]() 雑誌と比べてみるとこんな感じ。 ![]() Inspiron 14 5000を持ってみました。コンパクトなつくりになっているのがわかります。 重量は最小構成で約2kg。気軽に外に持ち出すにはちょっとつらい重さですが、室内であれば気軽に移動できると思います。なので、DELLでは 家中モバイルと位置づけています。 なお、バッテリ駆動時間は最大で約8.5時間。1日中使用する場合でもバッテリ切れを心配しなくて済むと思います。 ![]() 片手で持ってみるとこんな感じ。 ![]() 厚さは最小構成で23.35mm。 ![]() 片手で軽々掴めます。 ![]() ![]() 前から見たところ。 ![]() 直線を基調としたデザインなのですっきりとした印象を与えます。 ![]() 液晶を開いたところ。 2)第5世代/第6世代インテルCoreプロセッサ搭載モデルを用意
3)各パーツをチェック
次にInspiron 14 5000の各パーツについて詳しく見ていきます。
3-1)液晶
![]() 搭載している液晶パネルは14インチ。選択できるのは光沢ディスプレイのみで、非光沢パネルの選択肢はありません。 スタンダードモデルは非タッチパネルのみを選択できます。プレミアムモデルは非タッチパネル/タッチパネルを選べます。 ![]() 光沢パネルの場合、色の再現性が良く、動画や画像を色鮮やかに視聴することが可能ですが、その反面、照明などの映り込みが発生しやすくなります。 ![]() 最大解像度が1366×768ドットのパネルのみ選択可能。これは、14インチノートとしては標準的な解像度です。 ![]() 3-2)キーボード/タッチパッド
![]() キーボードは、個々のキーが独立したセパレートタイプを採用。 14インチのコンパクトノートということでテンキーは搭載していません。 ![]() ![]() 頻繁に使用するEnterキー/backspaceキーが小さめなので、慣れるまでは打ちづらいかもしれません。 ![]() キー表面は適度にざらついており、滑りにくい仕様になっています。 ![]() キーピッチは広く、窮屈な感じはしません。 ![]() ![]() キーストロークはちょっと浅め。 ![]() タッチパッドはクリックボタンが一体になったタイプを採用。 ![]() 広さは十分です。 3-3)側面部
![]() 右側面部。本体手前(写真左)から順にヘッドホン端子、USB2.0×2、光学ドライブが配置されています。 ![]() 14インチ液晶搭載のコンパクトノートながら光学ドライブ(DVDスーパーマルチ)を搭載。これはユーザーからの要望に応えた結果だそうです。やはり筐体は小さくても、光学ドライブへのニーズが高いんですね。 ![]() 左側面部。本体手前(写真右)から順に、カードスロット、USB3.0、HDMI、LANが配置されています。 Inspiron 14 5000では、合計3つのUSB端子が搭載されていますが、3.0が1つ、2.0が2つの構成になっています。 また映像出力端子として用意されているのはHDMI端子のみです。 ![]() 電源ケーブルを接続したところ。 ![]() 前面部。左端に電源およびバッテリーステータスライト/ハードドライブアクティビティライトが配置されています。 ![]() スピーカーは前面部下の左右に配置されています。 ![]() 背面部はバッテリが占めており、端子類は配置されていません。 3-4)底面部
![]() 底面部。 ![]() バッテリーは着脱可能です。 ![]() ![]() ネジを外せば下半分のカバーを外して筐体内部にアクセス可能です。 ![]() ![]() 左にHDD、右にメモリスロットが配置されています。 ![]() HDD。 ![]() メモリスロットは2つ搭載。この構成では4GBメモリを1つだけ装着しているので、もう1つメモリを増設することができます。 3-4)ACアダプタ
![]() Inspiron 14 5000に同梱されるACアダプタはコンパクトなつくりになっています。 ![]() ACアダプタは手の平に収まる大きさ。 ![]() ![]() 電源ケーブルはちょと太めです。 ![]() ACアダプタと電源ケーブルを合わせた重さは273g。 4)まとめ
![]() 以上、Inspiron 14 5000(5459)のレビューでした。特徴をまとめると次のとおり 【Inspiron 14 5000のまとめ】 ・インテル第5世代/第6世代Coreプロセッサ搭載モデルを選択できる ・14インチ液晶を搭載したコンパクトノート ・光学ドライブを搭載している ・側面部までカラーリングされた美しいデザイン Inspiron 14 5000は、家中モバイルノートとして、室内を気軽に移動できます。最長8.5時間の駆動時間を誇るので、バッテリ切れの心配もしなくて済みます。第6世代インテルCoreプロセッサも選べるため、コンパクトノートが必要だが、ある程度のパフォーマンスを求める人にお勧めです。 *詳細については、DELLノートパソコン一覧ページ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当サイト特別キャンペーン登場!通常の値引きにプラスする形で楽天スーパーポイントをもらえるので非常にお得です!!詳細については、「楽天スーパーポイントをゲットする方法」を参照してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【即納モデルがおすすめ!】新型コロナウイルスの影響でPCが手元に届くまでの期間が長くなっています。デルでは即納モデルが用意されており、最短で翌日に手元に届きます。詳しくは、「デル即納モデルについて詳しく解説:即納モデルを注文したら翌日届きました!」を参照してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |