Inspiron 15 5000シリーズの詳細なレビューを示します。Inspiron 15 5000シリーズの購入を検討されている方に役立つ情報が満載!
HOME > DELLノート製品情報 > Inspiron 15 5000シリーズレビュー |
|
![]() |
![]() DELLのInspiron 15 5000シリーズは、DELLのミドルレンジノート位置づけられるInspiron 5000シリーズのノート。5000シリーズには、液晶の大きさが異なる3つのモデル(14/15/17インチモデル)が存在しますが、Inspiron 15 5000は、15インチ液晶を搭載しています。 【レビュー目次】
[スポンサーリンク]
![]() 1)直線を基調としたフラットなデザイン
![]() Inspiron 15 5000は15インチ液晶搭載ということでボディが大きめですが、フラットなデザインを採用しています。 ![]() 側面部も天板部分と同じカラーリングになっているので統一感があります。 ![]() 非常にすっきりとした印象を与えますね。 ![]() 雑誌と比較するとこんな感じ。 ![]() 脇に抱えてみました。重量は最小構成で約2.32kgなのでちょっと重め。 ![]() 厚さは23.75mm。すごく薄いというわけではありませんが、凸凹のないデザインなので持ちやすいですね。 ![]() キーボード周辺部は濃いグレーを採用しており、落ち着いた感じです。 2)第6世代インテルCoreプロセッサ搭載モデルを用意
【Inspiron 15 5000の主なスペック】
3)各パーツをチェック
3-1)液晶パネル
![]() Inspiron 15 5000は15.6インチ液晶を搭載。 最大解像度が1366×768ドット/1920×1080ドットのパネルを搭載したモデルを選べます。非光沢タイプのノングレア液晶搭載モデルも選択可能。タッチパネルのオプションも用意されています。 多岐にわたるオプションが用意されているので、自分のニーズに合った液晶を選べるのはいいですね。 液晶の表示は綺麗。映像も堪能できます。 3-2)キーボード/タッチパッド
![]() Inspiron 15 5000のキーボードにはテンキーが配置されています。数字を頻繁に入力する必要がある場合に便利です。 ![]() ![]() ![]() キーの表面はちょっとつるつるしています。 ![]() A4サイズノートなのでキーピッチには余裕がありますね。窮屈な感じはしません。 ![]() タッチパッドはクリックボタンが一体になったタイプを採用しています。 ![]() 3-3)側面部/底面部
![]() 左側面部。本体手前(写真右)から順に、カードスロット、USB3.0、HDMI、LANが配置されています。 ![]() 電源ケーブルを接続したところ。 ![]() 右側面部。本体手前(写真左)から順にヘッドホン端子、USB2.0×2、光学ドライブが配置されています。 ![]() 旧タイプのInspiron 15 5000には光学ドライブが搭載されていませんでしたが、ユーザーの要望に応える形で光学ドライブを搭載することになったみたいです。 ![]() 底面部。バッテリは着脱可能です。 ![]() ![]() ドライバでネジを2つ外せば、底面部の下半分を開くことができます。 ![]() 左にストレージ、右にメモリスロットが配置されています。 ![]() メモリスロットは2つ搭載されています。 3-4)ACアダプタ
![]() Inspiron 15 5000に同梱されるACアダプタは、A4ノートながらコンパクト。 ![]() ![]() この大きさであれば、携帯しやすいと思います。 4)まとめ
![]() 以上、Inspiron 15 5000(5559)のレビューでした。特徴をまとめると次のとおり。 ・デザイン性に優れたボディ ・第6世代インテルCoreプロセッサ搭載しており高い基本性能を誇る ・15インチ液晶搭載のA4ノート ・光学ドライブ搭載
*詳しくは、DELLノートパソコン一覧ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デルのInspironノートPC(1台10万円以上)を注文する際にクーポンを利用すればオンライン価格から3%オフになる当サイト向け特別クーポンを発行中です。詳細情報/利用方法については、特別クーポン詳細ページを参照してください。クーポンコードについては、当サイト向け特別クーポンページ ![]()
![]() ![]() 【即納モデルがおすすめ!】デルでは即納モデルが用意されており、最短で翌日に手元に届きます。詳しくは、「デル即納モデルについて詳しく解説:即納モデルを注文したら翌日届きました!」を参照してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |