Dell G5 15(5500)レビュー

DELLパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
ゲーミングノートDell G5 15(5500)について詳しく解説します。
HOME > DELLノート製品情報 > Gシリーズ > Dell G5 15(5500)レビュー
  • デル即納モデル
  • DELLデスクトップパソコンをシリーズで選ぶ
  • DELLノートブックパソコンをシリーズで選ぶ
  • DELLパソコンをインチで選ぶ
  • DELLパソコンを筐体で選ぶ
  • DELLパソコンをキャンペーンで選ぶ
  • DELLパソコンをランキングで選ぶ
  • DELLモニタを選ぶ
  • 法人向けデルパソコン
  • デルパソコンカスタマイズ講座
  • 他社パソコン比較購入ガイド
  • HP比較購入ガイド
  • レッツノート比較購入ガイド
  • 富士通パソコン比較購入ガイド
  • レノボ比較購入ガイド
  • Microsoft Surface
DELL
Dell G5 15(5500)レビュー
Dell G5 15(5500)15インチ液晶を搭載したノートPC。

DELLのGシリーズに属しています。Gシリーズは、手軽にゲームを楽しんだり、負荷のかかる動画/画像編集を快適に処理したりできるよう設計されたハイパフォーマンスシリーズです。

GシリーズノートPC最新モデル
15インチノートPC最新モデル一覧
Dell G5 15(5500) レビュー
シリーズ
 
特徴

Inspiron

3000シリーズ


上位
シリーズ
コストパフォーマンスに優れたエントリシリーズ
5000シリーズ Inspironシリーズの中間に位置づけられるミッドレンジシリーズ
7000シリーズ Inspironの中で最も性能にこだわったシリーズ
XPS 美しいデザインと高性能を両立させたスタイリッシュなノートシリーズ
Gシリーズ 高い描画処理能力を発揮できるゲーミングシリーズ
Alienwareシリーズ 圧倒的な処理能力でゲームを堪能できるよう設計されたハイパフォーマンスシリーズ
Gシリーズは、コストパフォーマンス重視のInspironシリーズとゲーミングに特化したAlienwareシリーズの中間に位置づけられています。Inspironシリーズよりも高いパフォーマンスを必要とするが、Alienwareは価格が高くて手が出しにくい/奇抜なデザインは使いづらい、という人向けの構成になっています。

Dell G5 15(5500)の主な特徴は次のとおり。

・第10世代インテルCore i5/i7プロセッサ+NVIDA GeForce GTX 1650Ti/1660Ti/RTX 2060グラフィックスを搭載可能
・高い基本性能を誇る
・ゲーミングPCらしさを抑えたデザイン
・ブラックをベースとしたカラーリング。精悍な印象を与える


ここではDell G5 15(5500)の特徴・スペック等について詳しく解説したいと思います。
(*DELLパソコンの4桁の型番(本モデルの場合「5500」)を確認する方法はこちら)
【参考】
G5 15(5500)の姉妹モデルとしてAMD Ryzen5/7プロセッサ+AMD Radeon RX5600Mグラフィックス搭載のG5 15(5505)スペシャルエディションも用意されています。
G5 15(5505)スペシャルエディションレビュー
【レビュー目次】
*ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずDELL Webサイトでご確認ください。レビュー機はメーカーの貸出機です。
1)ブラックをベースとした精悍なデザイン
Dell G5 15(5500)はブラックをベースとしたデザインを採用。
ボディは樹脂製のため、メタルボディのような質感の高さはありませんが、天板部分は光沢があり、すごく綺麗な感じに仕上がっています。一見しただけでは、樹脂製ボディにありがちな野暮ったさは感じないですね。
パームレスト、キーボード、
天板部分に加えて、側面部・底面部もブラックで覆われており、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
すごく精悍な印象を与えます。

指紋などがつきやすいので、気になる人はこまめに拭き取る必要があります。あと樹脂製のため傷がつきやすいので乱暴に扱わないようにしないといけません。
ゲーミングPCだけに、背面部の左右には通気孔が大きく取られています。
ただし、デザイン自体はおとなしめで、いかにもゲーミングPCという感じの奇抜さは感じられないので、ゲーム以外の用途でも違和感なく使えると思います。
G5のロゴが、背面部中央に加えて、
キーボードの左上、
底面部中央にも配置されています。
おもしろいな、と思ったのが天板部分の全体にラメが入っている点です。暗いところでは、ラメの存在に気づかないのですが、光が当たると、ラメの部分がキラキラ反射します。いろんな色のグラデーションになっているので、すごく綺麗。
天板部分のDELLロゴも、見る角度に応じて色が変化します。
Dell G5 15(5500)は、落ち着いた雰囲気に仕上がりつつも、ところどころにデザイン面での遊び心が加えられています。
2)スペックをチェック(第10世代インテルCore Hプロセッサ搭載)

Dell G5 15(5500)の主なスペックをチェックします(姉妹モデルのG5 15(5505)スペシャルエディションと比較してみました)

【Dell G5 15の主なスペック】

 
Dell G5 15(5500)
通常エディション
Dell G5 15(5505)
スペシャルエディション
カラーリング
ブラック
シルバー
液晶
(最大解像度)
■15.6 インチ FHD (1920 x 1080) 250 nits 広視野角 非光沢 LED バックライト 120Hz ディスプレイ
■15.6 インチ FHD (1920 x 1080) 300 nits 広視野角 非光沢 LED バックライト144Hz ディスプレイ
■15.6インチ FHD(1920x1080)300Hz 300nits WVA 非光沢 LED バックライト ディスプレイ(非-タッチ)
■15.6 インチ FHD (1920 x 1080) 120Hz 250 nits 広視野角 非光沢 LED バックライト スリムベゼル ディスプレイ
■15.6 インチ FHD (1920 x 1080) 300 nits 広視野角 非光沢 LED バックライト144Hz ディスプレイ
CPU
■第10世代 インテル Core i5-10300H (8MB キャッシュ, 最大 4.5 GHz まで可能, 4 コア)
■第10世代 インテル Core i7-10750H (12MB キャッシュ, 最大 5.0 GHzまで可能, 6 コア)
■AMD Ryzen 5 4600H モバイルプロセッサー Radeon グラフィックス付き
■AMD Ryzen 7 4800H モバイルプロセッサー Radeon グラフィックス付き
■AMD Ryzen 9 4900H モバイルプロセッサー Radeon グラフィックス付き
メモリ
■8GB, 2x48GB, DDR4, 2933MHz
■16GB, 2x8GB, DDR4, 2933MHz
■8GB, 2x4GB, DDR4, 3200MHz
■16GB, 2x8GB, DDR4, 3200MHz
ストレージ

■512GB PCIe M.2 SSD
■1TB M.2 PCIe NVMe SSD

■512GB PCIe M.2 SSD
■1TB M.2 PCIe NVMe SSD

光学ドライブ
×
×
グラフィックス
■NVIDIA GeForce GTX 1650 Ti 4GB GDDR6
■NVIDIA GeForce GTX 1660Ti 6GB GDDR6
■NVIDIA GeForce RTX 2060 6GB GDDR6
■AMD Radeon RX 5600M
端子類
1×標準SDカード スロット
1×HDMI 2.0ポート
1×SuperSpeed USB 3.2 Gen 1
2×SuperSpeed USB 2.0
1×ヘッドホン/マイクロフォン

NVIDIA GTX 1650Tiでのみ
1×USB-C DisplayPort Alt-Modeのみ
1×RJ45

NVIDIA GTX 1660Ti以降でのみ
1×Thunderbolt 3ポート(40 Gbps ThunderboltおよびDisplayPortをサポートするUSB 3.1 Gen2 Type-C)
1×MiniDP
1×RJ45 KillerネットワークE2500V2ギガビット イーサネット ポート
1 x 標準SDカード
1 x ヘッドセット ジャック
2 x USB 2.0
1 x Mini DP
1 x HDMI 2.0
1 x SuperSpeed USB 3.2 Gen
1 x RJ45イーサネット
1 x USB-C DisplayPort(Alt-Modeのみ)
寸法
(cm)
NVIDIA GTX 1650Ti搭載時:
高さ:21.6 mm x 幅:365.5 mm x 奥行き:254 mm

NVIDIA GTX 1660Ti以降搭載時:
高さ:24.5 mm x 幅:365.5 mm x 奥行き:254 mm

高さ:21.6 mm x 幅:365.5 mm x 奥行き:254 mm
最小重量
(kg)
約2.34kg
約2.5kg

CPUには第10世代インテル i5/i7搭載モデルを選択可能。ノートPCに用いられることの多い、省電力タイプのUシリーズではなく、処理性能に優れたHシリーズのプロセッサを採用しています。

CPU 第10世代インテル Core i5-10300H 第10世代インテル Core i7-10750H
コアの数 4 6
スレッドの数 8 12
プロセッサー・ベース動作周波数 2.50GHz 2.60GHz
ターボ・ブースト利用時の最大周波数 4.50GHz 5.00GHz
キャッシュ 8MB 12MB



選択できるメモリ容量は8GB/16GB。Web閲覧/動画再生といった、比較的負荷のかからないタスクを実行する場合には8GBのメモリ容量でも十分だと思いますが、ゲームを快適に楽しみたい/動画・画像の編集をストレスなく行いたいのなら、大容量の16GBメモリ搭載モデルを選択した方が処理のもたつきを抑えられると思います。
 
価格
アクセス速度
耐衝撃性
静音性
重量
HDD
従来から使われていたストレージ。大容量化が進み、SSDと比べて安価で大容量のデータを保存できます。ただし、データ転送速度はSSDよりも遅いです。
SSD
HDDよりもデータ転送速度が圧倒的に速いため、全体的なパフォーマンス向上につながります。ただし、HDDと比べて高価なため、同じ価格だと少ない容量しか積めません。

ストレージはSSDのみを搭載可能。HDDは選択できません。SSDの方が、アクセスが速い、衝撃に強いなどの特徴があり、利便性は高くなっています。SSDは価格の高さがネックでしたが、最近は価格が下落傾向にあり、大容量のSSDを搭載したモデルも増えています。

Dell G5 15(5500)では、512GB/1TBの容量を搭載したモデルを選択可能です。


グラフィックス
性能
用途
本モデルで選択可能
CPU内蔵タイプ  


高い
動画再生 ×
NVIDIA GeForce MXシリーズ 動画再生/軽めのゲーム ×
NVIDIA GeForce GTX16シリーズ ゲーム/動画・画像編集
NVIDIA GeForce RTX20シリーズ 負荷のかかる
ゲーム/動画・画像編集


グラフィックスには、ハイパフォーマンスなNVIDIA GTXシリーズのNVIDIA GeForce GTX 1650Ti/GTX 1660Tiに加え、最上位であるRTXシリーズのGeForce RTX 2060を搭載したモデルを選べます。

光学ドライブは非搭載です。

【パッケージ別のスペック
次に、パッケージ別のスペックをチェックしてみましょう。

■G5 15(5500)のパッケージ別のスペック
 
プレミアム
(120Hz・GTX1650Ti搭載)
プラチナ
(144Hz・大容量メモリー・GTX1660Ti搭載)
プラチナ
(144Hz・大容量メモリー&SSD・GTX1660Ti搭載)
プラチナ
プラチナ(300Hz・大容量メモリー&SSD・RTX2060搭載)
プラチナ
(144Hz・大容量メモリー&SSD・RTX2060搭載)
 液晶
(リフレッシュレート)
15.6インチ
120Hz
15.6インチ
144Hz
15.6インチ
300Hz
15.6インチ
144Hz
CPU

第10世代 インテル Core i5-10300H

第10世代 インテル Core i7-10750H
メモリ
8GB DDR4-2933MHz, 2x4GB
16GB DDR4-2933MHz, 2x8GB
ストレージ
512GB SSD
512GB SSD
1TB SSD
グラフィックス
NVIDIA GeForce GTX 1650 Ti
NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti
NVIDIA GeForce RTX 2060

現在、プレミアムに加えて、4種類のプラチナの合計5つのパッケージが用意されています。

スペックが異なるのは液晶のリフレッシュレート/プロセッサ/メモリの容量/ストレージの容量と種類/グラフィックスの5つです。

価格重視ならプレミアムモデル、コストパフォーマンス重視ならCore i7+16GBメモリ+NVIDIA GeForce GTX 1650Tiを搭載したプラチナモデル、性能重視ならNVIDIA GeForce RTX 2060を搭載したモデルがオススメです。

ただし、NVIDIA GeForce RTX2060搭載モデルでは、リフレッシュレートが300Hzのパネルを搭載できないので注意が必要です。

3)パフォーマンスをチェック
Dell G5 15(5500)のパフォーマンスをチェックしてみました。レビュー機のスペックは次のとおり。

【プラチナ(144Hz・大容量メモリー&SSD・RTX2060搭載)】
CPU:第10世代インテルCore i7-10750H
メモリ:16GB(2x8GB)
ストレージ:1TB M.2 PCIe NVMe SSD
グラフィックス:NVIDIA GeForce RTX 2060 6GB GDDR6
CPUの性能をチェックするCINEBENCHベンチマークのスコア。2664pts。

負荷が軽めのゲーム「ドラゴンクエストX」のベンチマークソフトを実行してみました。スコアは次のとおり。
画質
解像度
スコア
評価
最高品質
1920×1080
11598
すごく快適
負荷が中程度のゲーム「ファイナルファンタジー14 漆黒の反逆者」のベンチマークソフトの結果は次のとおり。
画質
解像度
スコア
評価
最高品質
1920×1080
12406
非常に快適
重い負荷がかかるゲーム「ファイナルファンタジー15」のベンチマークソフトの結果は次のとおり。
画質
解像度
スコア
評価
標準品質
1920×1080
7389
快適
高品質
1920×1080
5724
やや快適
負荷が軽め〜中程度のゲームであれば快適に楽しめる、負荷が重めのゲームの場合は、画質を抑えめにすれば快適に楽しめるという結果が出ています。

描画処理能力を測定するベンチマークソフト「3Dmark」の「Time Spy」のスコアは5706。

同じく「3Dmark」の「Fire Strike」のスコアは13537。
4)排熱処理にこだわったデザイン
Dell G5 15(5500)は、高い負荷のかかるゲーミングノートPCのため、効果的に排熱処理できるデザインを採用しています。
底面部に配置されている通気孔は大きめ。
ゴム足も高く設定されており、より多くの冷気を取り込むよう設計されています。
効率的なエアフローを確保できるようシングルヒンジを採用。
シングルヒンジのおかげで、背面部の左右に大きめの通気孔を配置することが可能になっています。
G5 15(5500)では、デルの上位ゲーミングブランドであるAlienwareで使用可能な「Alienware Command Center」ツールを利用することができます。このツールを使えば、CPU、GPUの現在の状況を確認できます。
さらには、使用する状況に応じて、最適なサーマルプロファイルを選択することも可能。「バランス」「パフォーマンス」「冷却」「静音」の中から選択したり、新規プロファイルを作成したりすることが可能です。
5)ゲーミングノートPCなので結構重い
重量は約2.574kg(実測値)。一般的な15インチ液晶搭載ノートPCの重さが2kg程度ですから、それに比べると重めです。ゲーミングPCに位置づけられるため、性能/エアフロー重視ということでボディは重くなっています。
機動力はそれほど高くありませんが、友人の家に集まってゲームを楽しみたい、外出先でもパフォーマンスで妥協したくないのであれば、がんばれば外に持ち出すことは可能だと思います。

脇に抱えて持ったところ。
液晶の左右の枠(ベゼル)が狭いスリムベゼルを採用しています。
スリムベゼルのおかげもあり、ボディはコンパクトに仕上がっています。B5サイズのノートと比べるとこんな感じ。
ビジネスバックからの取り出しもそれほどストレス無く行えます。
ディパックからの出し入れもスムーズ。
厚さはNVIDIA GTX 1650Ti搭載モデルが21.6mm、NVIDIA GTX 1660Ti以降搭載モデルが24.5mm。
レビュー機はNVIDIA GTX 1660Tiを搭載しており、かなり分厚い印象を受けます。
スリムさよりも性能重視のつくりになっているのがわかりますね。
液晶はここまで傾けることが可能。
ボディが重くて分厚めですが、ちょっとの移動であればそんなに苦にはなりません。
6)使い勝手をチェック
G5 15(5500)の使い勝手をチェックします。
【搭載している端子類】
G5 15(5500)に搭載されている端子類は、次のとおり。

■標準SDカードスロット
■USB 3.2 Gen 1端子×1
■USB 2.0×2
■HDMI 2.0×1
■ネットワーク端子
■ヘッドフォン/マイク端子
■USB-C DisplayPort Alt-Modeのみ(NVIDIA GeForce GTX1650Ti搭載モデル)
■Thunderbolt 3ポート(40 Gbps ThunderboltおよびDisplayPortをサポートするUSB 3.1 Gen2 Type-C)(NVIDIA GTX 1660Ti以降搭載モデル)
■mini DisplayPort)(NVIDIA GeForce GTX 1660Ti以降搭載モデル)


搭載しているグラフィックスの種類によって、USB端子の種類が異なります。
●利用可能なUSB端子
USB端子
個数/場所
最大転送速度
USB 2.0 Type-A 2個/右側面部 0.48Gbps
USB 3.2 Gen 1 Type-A 1個/左側面部 5 Gbps
USB 3.2 Gen 2 Type-C
(Display Port Alt-Mode対応)
(*NVIDIA GeForce GTX1650Ti搭載モデル)
1個/左側面部 10 Gbps
USB Type-C(Alt Mode-Thunderbolt 3)
(*NVIDIA GeForce GTX 1660Ti以降搭載モデル)
1個/左側面部 40 Gbps
【外部映像出力】
搭載している映像出力端子も、グラフィックスによって異なります。

■GTX1650Ti搭載モデル→HDMI端子/USB Type-C(Display Port Alt-Mode対応)の2つ
■GTX1660Ti搭載モデル→HDMI端子/USB Type-C(Display Port Alt-Mode対応)/mini DisplayPortの3つ

(レビュー機はNVIDIA GeForce RTX 2060搭載モデル)

USB Type-C端子経由でUSB Type-C映像入力端子搭載の24インチモニタに接続したところ。
この状態で、さらにHDMI端子経由で27インチモニタに接続したところ、3画面同時出力することができました。
さらにmini DisplayPort端子経由で24インチモニタに接続したところ、4画面同時出力することに成功。
簡単にマルチモニタ環境を構築できるので、広い表示領域を確保して作業効率をアップさせたい、広い画面でゲームを楽しみたい、というニーズを応えることができます。
ただし、G5 15(5500)に搭載されているUSB Type-C端子は、PowerDeliveryには非対応なので充電することはできません。PowerDeliveryに対応していると、USB Typeケーブル1本接続するだけで、映像出力と充電を同時に行えるのでかなり快適になるのですが・・・
■起動時間
起動時間(電源ボタンを押してからデスクトップ画面が表示されるまで)を計測してみました。

1回目→14.72秒 / 2回目→14.75秒 / 3回目→14.55秒

すごく待たされる感じもなく、サクッと起動してくれます。
■Webカメラ
液晶上部中央にWebカメラが配置されています(解像度1280 x 720 (HD)(30 fps))。

カメラの使用時には、カメラの右横にあるランプが点灯します。

【サウンド】

スピーカーが、底面部の前面部寄りの左右に配置されています。




実際に音楽を聴いてみましたが、クリア感はありますが、高音がちょっとカシャカシャする感じです。(あくまで個人的感想です)
7)各パーツをチェック
G5 15(5500)の各パーツをチェックします。
【パーツ項目】
■ディスプレイ

15.6インチのパネルを搭載。最大解像度は1920×1080ドット。タッチパネル搭載モデルは選択できません。

 
120Hzパネル
144Hzパネル
300Hzパネル
最大解像度
フルHD(1920×1080)
フルHD(1920×1080)
フルHD(1920×1080)
光沢
非光沢
非光沢
非光沢
リフレッシュレート
120Hz
144Hz
300Hz
輝度
250ニット
300ニット
300ニット
リフレッシュレートが120Hz/144Hz/300Hzのパネルを選択できます。
リフレッシュレートとは、単位時間にどれだけ表示が更新されるのかを示す値。この値が大きければ大きいほど、更新回数が増えるため、より滑らかな映像を楽しめます。

一般的な液晶のリフレッシュレートは60Hzなので、120Hzは2倍、144Hzのパネルの場合は60Hzの2倍以上、300Hzのパネルの場合は5倍の滑らかさで表示することができるため、より滑らかな映像を楽しむことができます。したがってゲームへの没入度を高めることができます。
いずれのパネルも、輝度250〜300ニットという明るいパネルを搭載。輝度が高い方が、画像を美しく見せられる、野外でも画面が見やすいなどのメリットを享受できます。
液晶表示は精細感があって綺麗。
自分で撮影した風景写真を映し出してみましたが、色の描写が鮮やかで、黒もしっかり表現されます。
視野角も広め。
斜め方向から見ても、下方向から見ても、見え方に変化はほとんど発生しません。
文字表示も確認してみましたが、つぶれは発生しておらず、鮮明で見やすいです。
非光沢パネルを採用。照明などの映り込みが発生しにくく、長時間見続けても目が疲れにくいため、ゲームには最適です。
■キーボード
キーボードは

■日本語 バックライト キーボード
■英語4ゾーンRGB バックライト キーボード(G-キー付き - ホワイト プリント)

を選択できます(レビュー機は日本語キーボード搭載)。
個々のキーが独立したセパレートタイプを採用。
テンキーを装備しているので、数字を入力しやすいです。
頻繁に利用することの多いEnterキー、Backspaceキーが左のキーと隣接したデル独自のキーボード配置を採用。Enterキー/Backspaceキーが小さめのため、慣れるまでは打ち間違えが発生しやすいかもしれません。
キートップは、それほどつるつるしておらず扱いやすいですね。
キーストロークは浅めに感じました。
キーピッチ(キー間の距離)は18.7mm。
フルサイズのキーボードのキーピッチ(19mm)と同程度のキーピッチを確保しているため、窮屈な感じはしません。
キーボードにはホワイトのバックライトを装備しているため、暗い環境でも快適に操作できます。明るさは二段階の設定が可能。
F10キーで、オン/オフの切り替え、明るさの設定が可能です。
キーボード上部中央に電源ボタンを配置。指紋認証搭載モデルの場合、電源ボタンにセンサーが装備されます。
■タッチパッド
タッチパッドはクリックボタンが一体となったタイプを採用。表面がさらさらしていて、滑りがすごくいいです。
クリックボタン部分は結構固め。しっかり押し込む必要がありました。このあたりの操作感は、個体差があるかもしれません。
■右側面部
右側面部。
写真左から順に、標準SDカードスロット、ヘッドセットジャック、USB 2.0 ×2、ウェッジロックスロットが配置されています。
SDカードスロットにカードを奥まで差し込んでも、これだけはみ出すので、カードを挿した状態で移動する際には、引っかけないよう注意が必要です。
右側面部のすべての端子類にデバイスを接続したところ。
■左側面部
左側面部の端子類は、搭載するグラフィックカードに応じて異なります。
NVIDIA GeForce GTX1650Ti搭載時。

1)電源入力端子、2)HDMI、3)USB 3.2 Gen 1端子(PowerShare 機能付き)、4)ネットワークポート、5)USB 3.2 Gen 2 Type-C (Display Port Alt-Mode対応)
NVIDIA GeForce GTX1660Ti以降搭載時。

1)電源入力端子、2)miniDP端子、3)HDMI、4)USB 3.2 Gen 1端子(PowerShare 機能付き)、5)ネットワークポート、6)USB 3.1 Gen 2 Type-C (Display Port Alt-Mode対応/Thunderbolt 3(最大40 Gbps)をサポート)
レビュー機は、NVIDIA GeForce RTX2060搭載モデルです。
左側面部のすべての端子類にデバイス・ケーブルを接続したところ。
左右の側面部にある端子類にデバイス・ケーブルを接続するとこんな感じになります。本体手前側に端子類が配置されていないので、キーボード操作時にケーブル類が邪魔になるケースは少ないと思います。
■前面部
前面部に端子類は配置されていません。
ゆっくりとであれば片手だけでディスプレイ開けられる構造を採用しています。
片手だけでディスプレイを開けられるのは結構快適。
■底面部
高性能ゲーミングノートPCなので、底面部には通気孔が大きめにとられています。

継ぎ目はなく簡単には筐体内部にアクセスできない仕様になっています。
8)同梱物をチェック
G5 15(5500)の同梱物をチェックします。
ACアダプタと電源ケーブル。

(*ACアダプタの形状は、搭載しているグラフィックスによって異なる可能性があります。レビュー機はNVIDIA GeForce RTX2060搭載モデル)
ACアダプタは結構大きめ。
平べったい形状をしているのがわかります。
電源ケーブルは、専用端子で接続するタイプを採用。
このACアダプタは240Wモデルです。
ACアダプタと電源ケーブルを合わせた重量は952g。ゲーミングPCだけあって重めです。
各パーツ明細などを示したペーパーも同梱されています。
まとめ
以上、Dell G5 15(5500)について詳しく見てきました。特徴をまとめると次のとおり。

・第10世代インテルCore i5/i7プロセッサ+NVIDA GeForce GTX 1650Ti/1660Ti/RTX 2060グラフィックスを搭載可能
・高い基本性能を誇る
・ゲーミングPCらしさを抑えたデザイン
・ブラックをベースとしたカラーリング。精悍な印象を与える


ゲーミングPCとして高いコスパを実現しつつ、NVIDIA GeForce GTXシリーズに加えて、最新のRTXグラフィックカード搭載モデルも選択できます。

ゲーミングマシンにありがちな奇抜なデザインではなく、抑えめのデザインを採用しているため、動画/画像編集などのクリエイティブワークでも違和感なく使えると思います。