DELLパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
Inspiron 14 5000シリーズの詳細なレビューを示します。New Inspiron 14 5000シリーズの購入を検討されている方に役立つ情報が満載!
Inspiron 14 5000シリーズの詳細なレビューを示します。New Inspiron 14 5000シリーズの購入を検討されている方に役立つ情報が満載!
HOME > DELLノート製品情報 > Inspiron 14 5000シリーズレビュー |
|
![]() |
![]() DELLのInspiron 14 5000シリーズは、Inspiron 5000シリーズに属するノート。Inspiron 14 5000は、最も小さな14インチ液晶を搭載したモデルです。最もコンパクトなため気軽に移動できるコードレスパソコンに位置づけられています。
【レビュー目次】
・1)コンパクトなボディ
・2)シルバーを基調としたデザインを採用 ・3)優れた基本性能を発揮 ・4)各パーツをチェック (液晶|キーボード/タッチパッド| 側面部/前面部/底面部|ACアダプタ ) ・5)コンパクトノートとして使い勝手はいい! ・6)まとめ [スポンサーリンク]
1)コンパクトなボディ
![]() 14インチノートだけあって非常にコンパクト。 ![]() 重量は最小構成で2.02kgあるので、いつも持ち歩くモバイルノートとして使うにはちょっと重いですが、室内を移動するぐらいなら全く問題なし。気軽にすっと持ち歩けます。 ![]() 雑誌と比較すると大きさはこんな感じ。 ![]() こうやって持ってみると、Inspiron 14 5000のコンパクトさよくわかります。 ![]() 机の上に置いてもこのとおり。設置面積をとらないので、周りに十分なスペースを確保できます。 ![]() 厚みは約22mm。すごくスリムというわけではありませんが、持つのにちょうどいい厚さ。 ![]() 持ってみるとこんな感じです。 ![]() 机の上に置いたところ。 ![]() すっきりとしたデザインなので、実際よりも薄く感じます。 2)シルバーを基調としたデザインを採用
![]() 天板には、シルバーを基調としたツヤ無し素材を採用。 ![]() 表面にはヘアライン加工が施されており、見る角度によって見え方が異なります。 ![]() ヒンジ部分も丸みを帯びたデザインになっており、細部までしっかり作り込まれているのがわかります。 ![]() キーボードおよびキーボード周辺部分はブラックを基調としたデザイン。 ![]() シルバーとブラックのツートンカラーにより、落ち着いた印象を与えます。 3)優れた基本性能
Inspiron 14 5000の主なスペックは次のとおり。
CPUには、第4世代Core i3/7を選択可能。メモリは4GB/8GBモデルを選択できます。なので、14インチノートとしては高い基本性能を誇ります。 ただし、グラフィックスはチップセット内蔵タイプのインテルHDグラフィックスのみを選択可能。高性能なグラフィックカードタイプは選択できません。 他のInspiron 5000シリーズ(15/17)では、カードタイプのグラフィックスを選択でき、動画/画像編集を快適に行えるよう設計されたGraphicProシリーズに属していますが、このInspiron 14 5000は、性能はそこそこに、気軽に移動して使うことを最重要視したコードレスパソコンに位置づけられています。 ![]() 今回レビューしたInspiron 14 5000は、CPUにインテルCore i7、メモリは8GBを搭載。Inspiron 14 5000の中で最も性能の高い構成になっています。 ![]() グラフィックスはインテルHDグラフィックスです。 ![]() Windowsエクスペリエンスインデックスの値をチェックしてみました。プロセッサ/メモリに比べて、グラフィックス、プライマリディスクは相対的に低い値になっています。 ![]() CrystalDiskMarkでストレージの性能をチェックしてみました。 ![]() 試しにバイオハザード6ベンチマークテストで、ゲーム動作時の性能をチェックしてみましたが、チップセット内蔵タイプのグラフィックしか搭載していないため、ランクはC。「現在の設定でゲームプレイは可能ですが、処理負荷によっては動作が重くなります」という評価でした。 やはり、描画処理能力を必要とするタスクには不向きのようです。 4)各パーツをチェック
4-1)液晶をチェック
![]() 液晶は14インチ液晶を搭載。 ![]() 光沢パネルを搭載しているので、結構映り込みが発生します。 ![]() ![]() 液晶パネルとフレームが分かれたタイプとなっています。 ![]() 最大解像度は1366×768ドット。14インチノートとしては標準的な解像度です。 ![]() Inspiron 14 5000ではタッチパネル搭載モデルと非搭載モデルを選択できます。 4-2)キーボード/タッチパッドをチェック
![]() コンパクトノートながらキーボードはフルサイズを搭載。 ![]() キーの配置は標準的です。 ![]() ![]() ただし、Enterキー/Backspaceキーなど、頻繁に使用するキーがちょっと小さめなので、慣れるまでは押しづらいかも知れません。 ![]() キーの表面には適度なざらつきがあり、滑りにくい仕様になっているため、非常に打ちやすいです。 ![]() ![]() キーストロークはちょっと浅め。 ![]() フルサイズキーボードを搭載しているだけあって、キー操作時に窮屈さを感じることはないですね。 また防水タイプのキーボードなので、誤って飲み物をこぼしても安心です。 ![]() タッチパッドは、タッチパッドとクリックボタンが一体となったタイプを搭載。 ![]() タッチパッド部分は十分な広さを確保しているので、思ったところにポインタをピタッと移動できます。 クリックしたいときは、クリックボタン部分をしっかりと押す必要があります。慣れないうちは、クリックボタン部分でないところを一生懸命押していることがあるので、ちょっと注意が必要かも。 ![]() パームレスト部分もしっかりとした広さを確保しているので、長時間入力操作するときも疲れにくいです。 ![]() キーボードの右上に電源ボタンが配置されています。 4-3)側面部/前面部/底面部をチェック
![]() 右側面部。 ![]() 本体手前(写真左)から順に、ヘッドホン端子、USB 3.0×2、HDMI端子、LAN端子が配置されています。 ![]() 左側面部。本体手前(写真右)から順にメディアカードリーダー、USB 2.0、電源アダプタ端子が配置されています。 Inspiron 14 5000に搭載されている映像出力端子はHDMIのみ。USBは2.0が1つ、3.0が2つの合計3つを搭載しています。 ![]() 電源ケーブルを接続したところ。 ![]() 前面部。 ![]() 左端に、電源ステータスランプ、HDDステータスランプが配置されています。 ![]() 電源をオンにすると点灯します。上からは見づらいので、確認したいときは下の方から見るといいと思います。 ![]() 前面部下部の左右にスピーカーが配置されています。 Inspiron 14 5000には、Waves MaxxAudioテクノロジーが搭載されています。 ![]() 実際に音楽を再生してみましたが、コンパクトノートとしては、十分に合格点を与えられるレベルだと思います。 ![]() 底面部。内部にアクセスするには、ドライバでネジを外す必要があります。バッテリは筐体内部に配置されています。 4-4)ACアダプタをチェック
![]() Inspiorn 14 5000に同梱されるACアダプタはコンパクトタイプ。 ![]() 直方体のすっきりとしたデザインなので、持ち歩く際も収納しやすいと思います。 ![]() ![]() 重量は321gです。 5)コンパクトノートとして使い勝手はいい!
![]() 14インチ液晶のコンパクトノートなので、デスクトップメインで作業している人であればサブマシンとして活用するのもあり。 バッテリ駆動時間は最長7時間34分となっており、充電できない環境でも、気にせず使えるレベルの駆動時間を確保しています。夜充電しておけば、次の日は一日家の中で、充電せずに使うことが可能です。 また標準で1年間の偶発損害保証(盗難対応オプション付)が付いてくるので、水漏れ/落下/過電流/盗難による被害が発生した場合でも対応してもらえます。これなら、外出時でも気兼ねなく使用できますね。 ![]() また、20GBのDropboxを1年間無料で使用できます。クラウドにデータを保存できるので、PC/デバイス間でのデータのやりとりを行うことができ、非常に便利です。 6)まとめ
![]() 以上、Inspiron 14 5000のレビューでした。特徴をまとめると次のとおり 【Inspiron 14 5000のまとめ】 ・インテル第4世代Coreプロセッサを搭載しており、高性能を発揮できる ・移動して使うことを想定したコードレスパソコン ・14インチ液晶を搭載したコンパクトノート ・光学ドライブを搭載していない ・シルバーを基調とした質感の高いデザイン Inspiron 14 5000は、パフォーマンス重視のコンパクトノートとして位置づけられています。家の中を気軽に移動できるコンパクトノートを探している人、サブマシンとしてサクサク動くノートを探している人にお勧めです。 →InspiornノートPC一覧ページ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デルのInspironノートPC(1台10万円以上)を注文する際にクーポンを利用すればオンライン価格から3%オフになる当サイト向け特別クーポンを発行中です。詳細情報/利用方法については、特別クーポン詳細ページを参照してください。クーポンコードについては、当サイト向け特別クーポンページ ![]()
![]() ![]() 【即納モデルがおすすめ!】デルでは即納モデルが用意されており、最短で翌日に手元に届きます。詳しくは、「デル即納モデルについて詳しく解説:即納モデルを注文したら翌日届きました!」を参照してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |