DELLパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
Inspiron 14 3000について詳しくレビューします。
Inspiron 14 3000について詳しくレビューします。
HOME > DELLノート製品情報 > Inspiron 14 3000(3452)レビュー |
|
![]() |
![]() Inspiron 14 3000(3452)は14インチ液晶を搭載したコンパクトノート。Inspironノートのエントリーに位置づけられているInspiron 3000シリーズに位置づけられており、何よりもコストパフォーマンスを重視した構成になっているのが特徴です。
→参考:Inspiron 3000シリーズの特徴/ラインアップ ![]() DELLイベントでInspiron 14 3000に触ることができたので詳しくレビューしたいと思います。 なお、イベントで触ることのできたInspiron 14 3000は試作機のため、販売モデルとは異なる部分があるとのこと。したがって写真は参考程度に見てください。 【レビュー目次】
![]() [スポンサーリンク]
1)3万円台を実現した低価格モデル
Windows 10を搭載したマシンでありながら、3万円台という低価格を実現しています。
この後、説明するように、スペックもそこまで高性能というわけではありませんが、この価格で14インチノートが手に入るのはすごくお得感がありますね。 2)価格を抑えるために必要最小限の構成になっている
【Inspiron 14 3000シリーズの主なスペック】
現時点ではエントリーパッケージのみが用意されています。 OSには最新のWindows 10 Home 64ビットを搭載。 CPUは、コストパフォーマンス重視のインテルCeleronプロセッサを搭載。高性能なインテルCoreプロセッサはオプションとして用意されていません。 メモリは2GBを搭載。グラフィックスはCPU内蔵タイプのみを選べます。 インテルCeleron+2GBメモリの構成では、負荷のかかる作業を快適にこなすのは難しそう。そういう意味では、このInspiron 14 3000は、それほど負荷のかからないタスク(Web/SNS/メール/ビジネスアプリ/動画再生など)をメインにこなしたい人向けのエントリーノートということができると思います。 ストレージは、32GB eMMCを採用。eMMCはタブレットなどに採用されるストレージで高速アクセスすることが可能。ただし、容量が32GBしかないので大容量データを保存することはできません。注意が必要です。 また価格を抑えるために光学ドライブは非搭載です。以前に比べて最近は光学ドライブを使用する頻度が少なくなってきたため、光学ドライブ非搭載モデルが増えてきましたね。 液晶は1366×768ドットのパネルを搭載。タッチパネル・オプションに用意されていません。 ![]() キーボードは個々のキーが独立したセパレートタイプを採用。コンパクトノートでありながら、フルサイズのキーボードを搭載しているので、キー入力の際に窮屈な思いをすることはありません。テンキーは非搭載です。タッチパッドはクリックボタンと一体になったタイプを採用しています。 搭載している端子類は、USB 3.0 x 1、USB 2.0 x 2 HDMI v1.4a、SDカードリーダー x 1、ヘッドフォン / マイク入力ジャックコンビネーション。 ワイヤレスは、IEEE802.11 b/g/n+Bluetooth 4.0に対応しています。 バッテリ駆動時間は最長8時間となっています。 3)ブラックを基調とした落ち着いたデザイン
![]() Inspiron 14 3000では、ブラックを基調としたデザインを採用。 ![]() 天板部分はすこしざらざらしており、触ってみた感触はさらっとしていて気持いいですね。ただし、強く指で押したりすると、汚れがつきやすいので、気になる人はこまめに拭き取る必要があると思います。 ![]() 厚みは21.4mm。凸凹のフラットなデザインなのでスリムさが強調されます。これまでのエントリノートといえば、分厚くて野暮ったいイメージが強かったのですが、このInspiron 14 3000では、そうした野暮ったさはありません。 ![]() 底面部もブラックで統一されています。 まとめ
以上、Inspiron 14 3000の特徴をまとめると次のとおり。
・インテルCeleronプロセッサを搭載したコストパフォーマンス重視のエントリーノート ・Widnows 10を搭載 ・黒を基調とした落ち着いたデザイン ・最小構成で3万円台という安さを実現 Inspiron 14 3000は、比較的ライトな作業を主に行う人向けのエントリーノート。何よりも安さにこだわった仕様になっており、最小構成で3万円台という安さを実現しているのが大きな特徴です。かといって、安さを追求するあまり、無理をしている部分がないので、使っていて不便に感じるシーンは少ないと思います。 価格重視のエントリーコンパクトノートを探している人にお勧めです。
*詳しくは、DELLノートパソコン一覧ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当サイト特別キャンペーン登場!通常の値引きにプラスする形で楽天スーパーポイントをもらえるので非常にお得です!!詳細については、「楽天スーパーポイントをゲットする方法」を参照してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【即納モデルがおすすめ!】新型コロナウイルスの影響でPCが手元に届くまでの期間が長くなっています。デルでは即納モデルが用意されており、最短で翌日に手元に届きます。詳しくは、「デル即納モデルについて詳しく解説:即納モデルを注文したら翌日届きました!」を参照してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |