Dell G5 15スペシャルエディション(5505)レビュー

DELLパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
ゲーミングノートDell G5 15スペシャルエディション(5505)について詳しく解説します。
HOME > DELLノート製品情報 > Gシリーズ > Dell G5 15スペシャルエディション(5505)レビュー
  • デル即納モデル
  • DELLデスクトップパソコンをシリーズで選ぶ
  • DELLノートブックパソコンをシリーズで選ぶ
  • DELLパソコンをインチで選ぶ
  • DELLパソコンを筐体で選ぶ
  • DELLパソコンをキャンペーンで選ぶ
  • DELLパソコンをランキングで選ぶ
  • DELLモニタを選ぶ
  • 法人向けデルパソコン
  • デルパソコンカスタマイズ講座
  • 他社パソコン比較購入ガイド
  • HP比較購入ガイド
  • レッツノート比較購入ガイド
  • 富士通パソコン比較購入ガイド
  • レノボ比較購入ガイド
  • Microsoft Surface
DELL
Dell G5 15スペシャルエディション(5505)レビュー
Dell G5 15スペシャルエディション(SE)(5505)15インチ液晶を搭載したノートPC。

DELLのGシリーズに属しています。Gシリーズは、手軽にゲームを楽しんだり、負荷のかかる動画/画像編集を快適に処理したりできるよう設計されたハイパフォーマンスシリーズです。

GシリーズノートPC最新モデル
15インチノートPC最新モデル一覧
Dell G5 15スペシャルエディション(5505)レビュー
シリーズ
 
特徴

Inspiron

3000シリーズ


上位
シリーズ
コストパフォーマンスに優れたエントリシリーズ
5000シリーズ Inspironシリーズの中間に位置づけられるミッドレンジシリーズ
7000シリーズ Inspironの中で最も性能にこだわったシリーズ
XPS 美しいデザインと高性能を両立させたスタイリッシュなノートシリーズ
Gシリーズ 高い描画処理能力を発揮できるゲーミングシリーズ
Alienwareシリーズ 圧倒的な処理能力でゲームを堪能できるよう設計されたハイパフォーマンスシリーズ
Gシリーズは、コストパフォーマンス重視のInspironシリーズとゲーミングに特化したAlienwareシリーズの中間に位置づけられています。Inspironシリーズよりも高いパフォーマンスを必要とするが、Alienwareは価格が高くて手が出しにくい/奇抜なデザインは使いづらい、という人向けの構成になっています。

Dell G5 15スペシャルエディション(5505)の主な特徴は次のとおり。

・AMD Ryzen 5/7プロセッサ+AMD Radeon RX 5600Mグラフィックスを搭載可能
・高い基本性能を誇る
・ゲーミングPCらしさを抑えたデザイン
・シルバーをベースとしたカラーリング


ここではDell G5 15スペシャルエディション(5505)の特徴・スペック等について詳しく解説したいと思います。
(*DELLパソコンの4桁の型番(本モデルの場合「5505」)を確認する方法はこちら)
【参考】
G5 15スペシャルエディション(5505)の姉妹モデルとして第10世代インテルCoreプロセッサ+NVIDIA GeForce GTX/RTXグラフィックス搭載のG5 15(5500)も用意されています。
G5 15(5500)レビュー
【レビュー目次】
*ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずDELL Webサイトでご確認ください。レビュー機はメーカーの貸出機です。
1)シルバーをベースとしたデザイン
Dell G5 15スペシャルエディション(5505)、天板部分/側面部/背面部/底面部はシルバーをベースとしたデザインを採用。
天板部分は、光が当たると反射してとても綺麗。
天板部の中央に配置されているDELLロゴは、見る角度によって虹のように色が変わる加工が施されています。
天板部分は光沢のあるデザインですが、側面部/背面部/底面部には樹脂が用いられており、光沢はありません。
側面部/背面部/底面部はプラモデルみたいな仕上がりで、ちょっと味気なく感じるかも。
G5のロゴが、背面部中央、
キーボード左上、
底面部中央に配置されています。
パームレスト・キーボードはブラックをベースとしたデザインを採用しており、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
ディスプレイしたのDELLロゴも、見る角度に応じて色が変化します。
G5 15スペシャルエディション(5505)は一般的なノートPCにありがちなデザインで、いかにもゲーミングPCという感じの奇抜さは感じられないので、ゲーム以外の用途にもそれほど違和感なく使えると思います。
2)スペックをチェック(AMD Ryzenプロセッサ搭載)

Dell G5 15スペシャルエディション(5505)の主なスペックをチェックします(姉妹モデルのG5 15(5500)と比較してみました)。

【Dell G5 15の主なスペック】

 
Dell G5 15(5500)
通常エディション
Dell G5 15(5505)
スペシャルエディション
カラーリング
ブラック
シルバー
液晶
(最大解像度)
■15.6 インチ FHD (1920 x 1080) 300 nits 広視野角 非光沢 LED バックライト 60Hz ディスプレイ
■15.6 インチ FHD (1920 x 1080) 300 nits 広視野角 非光沢 LED バックライト144Hz ディスプレイ
■15.6インチ FHD(1920x1080)300Hz 300nits WVA 非光沢 LED バックライト ディスプレイ(非-タッチ)
■15.6 インチ FHD (1920 x 1080) 60Hz 220 nits IPS 非光沢 LED バックライト スリムベゼル ディスプレイ
■15.6 インチ FHD (1920 x 1080) 120Hz 250 nits 広視野角 非光沢 LED バックライト スリムベゼル ディスプレイ
■15.6 インチ FHD (1920 x 1080) 300 nits 広視野角 非光沢 LED バックライト144Hz ディスプレイ
CPU
■第10世代 インテル Core i5-10300H (8MB キャッシュ, 最大 4.5 GHz まで可能, 4 コア)
■第10世代 インテル Core i7-10750H (12MB キャッシュ, 最大 5.0 GHzまで可能, 6 コア)
■AMD Ryzen 5 4600H モバイルプロセッサー Radeon グラフィックス付き
■AMD Ryzen 7 4800H モバイルプロセッサー Radeon グラフィックス付き
■AMD Ryzen 9 4900H モバイルプロセッサー Radeon グラフィックス付き
メモリ
■8GB, 2x48GB, DDR4, 2933MHz
■16GB, 2x8GB, DDR4, 2933MHz
■8GB, 2x4GB, DDR4, 3200MHz
■16GB, 2x8GB, DDR4, 3200MHz
ストレージ

■512GB PCIe M.2 SSD
■1TB M.2 PCIe NVMe SSD

■512GB PCIe M.2 SSD
■1TB M.2 PCIe NVMe SSD

光学ドライブ
×
×
グラフィックス
■NVIDIA GeForce GTX 1650 Ti 4GB GDDR6
■NVIDIA GeForce GTX 1660Ti 6GB GDDR6
■NVIDIA GeForce RTX 2060 6GB GDDR6
■AMD Radeon RX 5600M
端子類
1×標準SDカード スロット
1×HDMI 2.0ポート
1×SuperSpeed USB 3.2 Gen 1
2×SuperSpeed USB 2.0
1×ヘッドホン/マイクロフォン

NVIDIA GTX 1650Tiでのみ
1×USB-C DisplayPort Alt-Modeのみ
1×RJ45

NVIDIA GTX 1660Ti以降でのみ
1×Thunderbolt 3ポート(40 Gbps ThunderboltおよびDisplayPortをサポートするUSB 3.1 Gen2 Type-C)
1×MiniDP
1×RJ45 KillerネットワークE2500V2ギガビット イーサネット ポート
1 x 標準SDカード
1 x ヘッドセット ジャック
2 x USB 2.0
1 x Mini DP
1 x HDMI 2.0
1 x SuperSpeed USB 3.2 Gen
1 x RJ45イーサネット
1 x USB-C DisplayPort(Alt-Modeのみ)
寸法
(cm)
NVIDIA GTX 1650Ti搭載時:
高さ:21.6 mm x 幅:365.5 mm x 奥行き:254 mm

NVIDIA GTX 1660Ti以降搭載時:
高さ:24.5 mm x 幅:365.5 mm x 奥行き:254 mm

高さ:21.6 mm x 幅:365.5 mm x 奥行き:254 mm
最小重量
(kg)
約2.34kg
約2.5kg

CPUにはAMD Ryzen 5/Ryzen 7/Ryzen 9搭載モデルを選択可能。

選択できるメモリ容量は8GB/16GB。Web閲覧/動画再生といった、比較的負荷のかからないタスクで実行する場合には8GBのメモリ容量でも十分だと思いますが、ゲームを快適に楽しみたい/動画・画像の編集をストレスなく行いたいのなら、大容量の16GBメモリ搭載モデルを選択した方が処理のもたつきを抑えられると思います。
 
価格
アクセス速度
耐衝撃性
静音性
重量
HDD
従来から使われていたストレージ。大容量化が進み、SSDと比べて安価で大容量のデータを保存できます。ただし、データ転送速度はSSDよりも遅いです。
SSD
HDDよりもデータ転送速度が圧倒的に速いため、全体的なパフォーマンス向上につながります。ただし、HDDと比べて高価なため、同じ価格だと少ない容量しか積めません。

ストレージはSSDのみを搭載可能。HDDは選択できません。SSDの方が、アクセスが速い、衝撃に強いなどの特徴があり、利便性は高くなっています。SSDは価格の高さがネックでしたが、最近は価格が下落傾向にあり、大容量のSSDを搭載したモデルも増えています。

Dell G5 15スペシャルエディション(5505)では、512GB/1TBの容量を搭載したモデルを選択可能です。

グラフィックスには、AMD Radeon RX 5600Mを搭載。

光学ドライブは非搭載です。

【パッケージ別のスペック
次に、パッケージ別のスペックをチェックしてみましょう。

■G5 15スペシャルエディション(5505)のパッケージ別のスペック
 
プレミアム
(120Hz・RX5600M搭載)
プラチナ
(144Hz・大容量メモリー・RX5600M搭載)
プラチナ
(144Hz・大容量メモリー&SSD・RX5600M搭載)
スプレマシー
プラチナ(144Hz・大容量メモリー&SSD・RX5600M搭載)
 液晶
(リフレッシュレート)
15.6インチ
120Hz
15.6インチ
144Hz
CPU

AMD Ryzen 5 4600H

AMD Ryzen 7 4800H
AMD Ryzen 9 4900H
メモリ
8GB, 2x4GB, DDR4, 3200MHz
16GB, 2x8GB, DDR4, 3200MHz
ストレージ
512GB SSD
512GB SSD
1TB SSD
グラフィックス
AMD Radeon RX 5600M

現在、プレミアムに加えて、2種類のプラチナ、スプレマシーの合計4つのパッケージが用意されています。

スペックが異なるのは液晶のリフレッシュレート/プロセッサ/メモリの容量/SSDの容量の4つです。

価格重視ならプレミアムモデル、コストパフォーマンス重視ならRyzen7+16GBメモリを搭載したプラチナモデル、性能重視ならAMD Ryzen 9 4900Hを搭載したスプレマシーモデルがオススメです。

3)パフォーマンスをチェック
G5 15スペシャルエディション(5505)のパフォーマンスをチェックしてみました。レビュー機のスペックは次のとおり。

【プラチナ(144Hz・大容量メモリー&SSD・RX5600M搭載)】
CPU:AMD Ryzen 7 4800H
メモリ:16GB
ストレージ:AMD Ryzen 7 4800H
グラフィックス:AMD Radeon RX 5600M
CPUの性能をチェックするCINEBENCHベンチマークのスコア→3873pts

負荷が軽めのゲーム「ドラゴンクエストX」のベンチマークソフトを実行してみました。スコアは次のとおり。
画質
解像度
スコア
評価
最高品質
1920×1080
7845
とても快適
負荷が中程度のゲーム「ファイナルファンタジー14 漆黒の反逆者」のベンチマークソフトの結果は次のとおり。
画質
解像度
スコア
評価
最高品質
1920×1080
11131
非常に快適
重い負荷がかかるゲーム「ファイナルファンタジー15」のベンチマークソフトの結果は次のとおり。
画質
解像度
スコア
評価
標準品質
1920×1080
7689
快適
高品質
1920×1080
5087
やや快適
さすがはゲーミングマシン。高い評価を得ています。

描画処理能力を測定するベンチマークソフト「3Dmark」の「Time Spy」のスコアは6108

同じく「3Dmark」の「Fire Strike」のスコアは15189。
4)排熱処理にこだわったデザイン
G5 15スペシャルエディション(5505)は、重い負荷のかかるゲーミングマシンだけに排熱処理にこだわったデザインを採用しています。
底面部には、通気孔が大きめに取られています。
効率的なエアフローを確保できるよう、シングルヒンジを採用。
背面部の左右に通気孔が大きめに取られており、ここから排気する仕組みになっています。
ちょっとわかりづらいですが、ヒンジ部分の本体手前側にも通気孔が配置されています。
G5 15スペシャルエディション(5505)では、デルの上位ブランドであるAlienwareで使用可能な「Alienware Command Center」ツールを利用することができます。このツールを使えば、CPU、GPUの現在の状況を確認できるほか、
使用する状況に応じて、最適なサーマルプロファイルを選択することができます。「バランス」「パフォーマンス」を選択したり、新規プロファイルを作成したりすることが可能です。
5)15インチ液晶搭載ゲーミングノートPC
G5 15スペシャルエディション(5505)は15インチ液晶を搭載したノートPC。
B5サイズのノートと比べるとこんな感じ。
液晶の外枠(ベゼル)が狭いスリムベゼルデザインを採用しているため、ボディはコンパクトです。
ゲーミングノートPCながら、「すごく大きい」という印象は受けません。
厚さは21.6mm。
ゲーミングノートPCであることを考えれば、そんなに分厚くはないですね。
液晶はここまで傾けることができます。
重量は2.494kg(実測値)。結構重いので気軽に持ち歩くのはちょっと難しいかな。
脇に抱えて持ったところ。
ビジネスバックにもすんなり収まる大きさです。
ディパックからの取り出しもスムーズに行えます。
ゲーミングノートPCとしてはコンパクト/スリムなので取り扱いはしやすいと思います。家の中でちょっと移動するぐらいであれば、そんなに気にならないかな。
ただし、結構重いので、外に気軽に持ち出すのはちょっと厳しいと思います。
6)使い勝手をチェック
G5 15スペシャルエディション(5505)の使い勝手をチェックします。
【搭載している端子類】
G5 15スペシャルエディション(5505)に搭載されている端子類は、次のとおり。

■標準SDカードスロット
■USB 3.2 Gen 1端子
■USB 2.0×2
■HDMI 2.0×1
■ネットワーク端子
■ヘッドフォン/マイク端子
■DisplayPort 搭載 USB 3.2 Gen 2(Type-C)
■mini DisplayPort


USB端子は全部で4つ搭載。従来からあるType-A端子が3つ、前後の向きのないコンパクトなType-C端子が1つ搭載されています。
●利用可能なUSB端子
USB端子
個数/場所
最大転送速度
USB 2.0 Type-A 2個/右側面部 0.48Gbps
USB 3.2 Gen 1 Type-A 1個/左側面部 5 Gbps
USB 3.2 Gen 2 Type-C
(Display Port Alt-Mode対応)
1個/左側面部 10 Gbps
【外部映像出力】
搭載している映像出力端子はHDMI端子/USB 3.2 Gen 2 Type-C(Display Port Alt-Mode対応/mini DisplayPort)の3つ。

USB Type-C端子経由でUSB Type-C映像入力端子搭載の24インチモニタに接続したところ。
この状態で、さらにHDMI端子経由で27インチモニタに接続したところ、3画面同時出力することに成功。
さらにmini DisplayPort端子経由で24インチモニタに接続したところ、4画面同時出力することができました。
簡単にマルチモニタ環境を構築できるので、広い表示領域を確保して作業効率をアップさせたい、ゲームを快適に楽しみたい、というニーズを満たすことができます。
USB Type-C
本モデルでの対応
備考
Alt Mode-DisplayPort 外部映像出力可能 Alt mode対応のUSB Type-Cケーブル必要
PowerDelivery対応 最大100Wまでの受給電可能 × 高速充電可能
Thunderbolt 3 最大40Gbpsで転送可能 × Thunderbolt 3対応機器と接続する必要あり(NVIDIA GeForce GTX1660Ti搭載時のみ利用可能)
ただし、G5 15スペシャルエディション(5505)に搭載されているUSB Type-C端子は、PowerDeliveryには非対応なので、充電することはできません。PowerDeliveryに対応していると、USB Typeケーブル1本接続するだけで、映像出力と充電を同時に実行できるので、かなり便利なんですけどね。
■起動時間
起動時間(電源ボタンを押してからデスクトップ画面が表示されるまで)を計測してみました。

1回目→20.74秒 / 2回目→21.41秒 / 3回目→21.42秒

すごく高速というわけではありませんが、これぐらいの速さで起動してくれるのであれば、そんなに待たされる感じはありません。
■Webカメラ
液晶上部中央にWebカメラを配置(解像度1280 x 720 (HD)(30 fps))。カメラの使用時には、カメラの右横にあるランプが点灯します。
【サウンド】

スピーカーが、底面部の前面部寄りの左右に配置されています。




実際に音楽を聴いてみましたが、全体的にちょっとカシャカシャした感じがします。ちょっとこもり気味に聞こえたので、もうちょっとクリア感があっても良かったんですが・・・(あくまで個人的感想です)
7)各パーツをチェック
G5 15スペシャルエディション(5505)の各パーツをチェックします。
【パーツ項目】
■ディスプレイ

15.6インチのパネルを搭載。

 
120Hzパネル
144Hzパネル
最大解像度
フルHD(1920×1080)
フルHD(1920×1080)
光沢
非光沢
非光沢
リフレッシュレート
120Hz
144Hz
輝度
250ニット
300ニット
リフレッシュレートが120Hz/144Hzのパネルを選択できます。
リフレッシュレートとは、単位時間にどれだけ表示が更新されるのかを示す値。この値が大きければ大きいほど、更新回数が増えるため、より滑らかな映像を楽しめます。

一般的な液晶のリフレッシュレートは60Hzなので、120Hzのパネルの場合は60Hzの2倍144Hzのパネルの場合は60Hzの2倍以上の滑らかさで表示することができます。したがって、より滑らかな映像を楽しむことができ、ゲームへの没入度を高めることができます。
120Hz/144Hzのパネルは輝度も高くなっています。輝度が高い方が、画像を美しく見せられる、野外でも画面が見やすいなどのメリットを得られます。
液晶パネルの表示は精細感が高くて綺麗。
色の表現も鮮やかで、
黒もしっかり表現できます。これなら、動画・ゲームで臨場感ある映像を楽しむことができると思います。
視野角も広めで、斜め方向から見ても見え方に変化はほとんど発生しません。
文字も鮮明に表示されるため、すごく見やすいですね。
非光沢パネルを採用。照明などの映り込みが発生しにくく、長時間見続けても目が疲れにくいため、ゲームには最適です。
最大解像度は1920×1080ドット。複数のウィンドウを並べて表示することができます。タッチパネルは非搭載です。
■キーボード
キーボードは
■日本語 バックライト キーボード
■英語4ゾーンRGB バックライト キーボード(G-キー付き - ホワイト プリント)
を選択できます。

レビュー機は日本語キーボードを搭載。
個々のキーが独立したセパレートタイプを採用。
テンキーを搭載しているので、数字入力がしやすいです。テンキーはちょっと幅が狭め。
頻繁に利用するEnterキー、BackSpaceキーが左隣のキーと隣接している、デル独自のキーボード配列を採用。慣れるまでは、Enterキーを押そうとして、隣のキーを押してしまうかもしれません。
キートップは適度なつるつる感があります。指の移動がしやすく使いやすいですね。
キーストローク(キーを押し込む深さ)は標準的なノートPCと同程度。個人的にはちょっと浅めに感じましたが、打ちづらさは感じませんでした。

打鍵感は柔らかめ。打鍵音もそれほど大きくありません。
キーピッチ(キー間の距離)は18.7mm。
フルサイズのキーボード(19mm)よりやや狭くなっていますが、窮屈な感じはしません。
キーボードにはバックライトが装備されているため、暗い環境でも快適に作業できます。明るさは2段階の調整が可能。
F10キーを押すことで、オフ/明るさの調整を実行できます。
キーボード中央上部に電源ボタンが配置されています。
■タッチパッド
タッチパッドはクリックボタンが一体となったタイプを採用。タッチパッドの表面はつるつるしており、すべて滑りがいいですね。反応は良好です。
クリック部分の反応も良く、使いやすいです。
パームレスト部分は樹脂製だと思われますが、表面はつるつるしています。汚れがつきやすいので、気になる人はこまめに拭き取る必要があると思います。
■右側面部
右側面部。写真左から順に、標準SDカードスロット、ヘッドセットジャック、USB 2.0 ×2、ウェッジロックスロットが配置されています。
SDカードスロットにSDカードを差し込んだところ。奥まで差し込んでも、これだけカードがはみ出すので、SDカードを挿したまま移動する場合には注意が必要です。
右側面部のすべての端子類にケーブル・デバイスを接続するとこんな感じ。
■左側面部
左側面部。
写真左から順に、電源入力端子、mini DisplayPort端子、HDMI端子、USB 3.2 Gen 1端子、ネットワークポート、USB 3.1 Gen 2 Type-C (Display Port Alt-Mode対応)が配置されています。
電源ケーブルを電源端子に入力したところ。
左側面部にあるすべての端子類にケーブル・デバイスを接続してみました。
左右の側面部にあるすべての端子類にケーブル・デバイスを接続するとこんな感じになります。本体奥の方に端子類が配置されているので、キーボード操作時にケーブル・デバイス類が邪魔になるケースは少ないと思います。
■前面部
前面部に端子類は配置されていません。
指を差し込んでディスプレイを開けやすいデザインになっており、
ゆっくりとであれば、片手だけでディスプレイを開ききることができます。片手だけで開けられるのは凄く便利。
■背面部
左右に通気孔が大きめに取られています。
■底面部
中央に「G5」のロゴが配置されているほか、通気孔が見えますね。継ぎ目はないため、簡単には筐体内部にアクセスできない仕様になっています。
8)同梱物をチェック
G5 15スペシャルエディション(5505)の同梱物をチェックします。
ACアダプタと電源ケーブル(ACアダプタの形状・大きさは、搭載しているグラフィックスによって異なる可能性があります。レビュー機はAMD Radeon RX 5600M搭載モデルです)。
高性能グラフィックスを搭載しており、消費電力が大きいため、ACアダプタも大きめ。
平べったい形状をしているのがわかります。
電源ケーブルも太めのつくり。
ACアダプタと電源ケーブルを合わせた重量は956g。かなり重いので、持ち運ぶ時には苦労しそう・・・
各パーツ名称などを示したペーパーも同梱されています。
まとめ
以上、Dell G5 15スペシャルエディション(5505)について見てきました。特徴をまとめると次のとおり。

・AMD Ryzen 5/7プロセッサ+AMD Radeon RX 5600Mグラフィックスを搭載可能
・高い基本性能を誇る
・ゲーミングPCらしさを抑えたデザイン
・シルバーをベースとしたカラーリング


AMD Ryzenプロセッサを搭載することにより、コスパに優れたゲーミングノートPCに仕上がっています。一般的なゲーミングPCと比べれば、デザインがおとなしめなので、描画処理能力を必要とするクリエイティブワークに使いたい人にもオススメです。